• 以下の構成でCMS利用す際のテーマ設計の手順が正しいか、アドバイスをいただきたいです。
    WPをでの設計ははじめてなので、一歩目が不安でして。。。

    構成は以下で、
    ・トップページ
    ・ニュース
    ・会社情報
    スタンダードな形です。

    トップページはニュースと会社情報のコンテンツの記事の新着を表示するコンテンツです。
    で、手順は以下で考えています。

    (1)まずマルチサイト機能を有効に。
    (2)ブログを3つ(トップページ、ニュース、会社情報)作成し、出力パス設定。(テーマはこの時点ではいじらない)
    (3)テーマ用のディレクトリをそれぞれ作り(/top/、/news/、/company/)、仮のindex.phpやsingle.phpを必要に応じて格納。
    (4)マルチサイトの設定で各ブログごとに有効にするテーマをそれぞれ設定する。
    (5)各ブログごとにindex.phpなどの実装開始。

    オリジナルテーマの作成について調べている過程で、「子テーマ」という概念が出てきたのですが、
    これはデフォルトテーマの部分変更をする際に都合のいい手法らしく、今回はゼロからの構築を目的としているので取り入れていません。

    また、index.phpやsingle.phpの内部でブログごとの記述を記載し、振り分ける事も可能かと思いますが、
    現段階では別個で用意したいので、この構成を考えました。

    識者の方々のアドバイス、よろしくおねがいします。
    意味不明なところがあれば、ご質問ください。

9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • こんにちは。
    初めてと言うことですが、マルチサイトにする理由がいまいち分かりません…。
    なにか特別な理由があるのでしょうか?

    書かれた内容から更新が必要なのは「ニュース」と「会社情報」で、トップページにはニュースと会社情報の更新記事が表示されるとのことですので、手っ取り早く行うには投稿のカテゴリーで「ニュース(スラッグ名:news)」と「会社情報(スラッグ名:company)」を作成して、投稿するときにそれぞれのカテゴリーを選択すれば例えばAという投稿はニュースカテゴリーに分類され、Bという投稿は会社情報に分類される投稿として扱えるようになります。

    後はトップページで投稿の一覧を表示し、それぞれ個別のページはcategory-news.phpとかcategory-company.phpといったテンプレートを用意するか、あるいは汎用的な記述をindex.phpに書いておくか、またはURLを考慮するならば、固定ページのテンプレートを用意し、テンプレートに各カテゴリーを読み込む用に記述しておき、同名の固定ページをWordPressで作成後、固定ページのテンプレートに指定してあげれば良いのではないかと思います。

    クライアントに納品する場合などは投稿からカテゴリーを選択する方式にしてしまうと認知しにくく使いにくい恐れもあるため、そのような場合はカスタム投稿タイプを使って「ニュース」という投稿と「会社情報」という投稿を作成した方が良いかもしれません。
    Custom Post Type UIといったプラグインを利用すれば管理画面にも簡単に追加できるので。
    http://wordpress.org/extend/plugins/custom-post-type-ui/

    参考:
    WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ
    http://webdesignrecipes.com/wordpress-corporate-website/

    トピック投稿者 narumi

    (@narumi)

    t.okuboさま
    ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
    為になります。

    > マルチサイトにする理由がいまいち分かりません…。
    根拠は薄いです。すみません。
    「ニュース」と「会社情報」を構造的にブログとして扱う事を想定したので、「ブログが複数=マルチサイト」と判断しました。
    また、まったく別のコンテンツなので、テンプレートの格納位置も別々の方が切り分けが明確なのではと判断しました。
    ニュース内に小カテゴリーが増えた際等、後の追加/変更にも、ブログを分けた方が柔軟に対応できそうな印象でした。
    MTで設計を行う際はブログが容易に設置できる為、「ブログ」として管理する形態が通常でした。

    マルチサイトを利用して設計した際の手順としては、上記のもので正しいでしょうか。
    止めた方が良い、メリットがない等々ありましたら、ご意見いただきたくお願い申し上げます。
    マルチサイトの使い方がそもそも間違っているかもしれませんので。

    こんにちは

    オリジナルテーマの作成について調べている過程で、「子テーマ」という概念が出てきたのですが、
    これはデフォルトテーマの部分変更をする際に都合のいい手法らしく、今回はゼロからの構築を目的としているので取り入れていません。

    この点は、結論を急ぎすぎている と 思います。

    漠然とした内容なので、確たることではありませんが、一般的な考え方としては、top、news、company等それぞれのブログ毎に、個別のテーマを制作するとなると、管理もそれぞれ個別にすることになりますので、ベーステーマを作成した上で、それぞれのテーマをChildテーマにしたほうが、後々の管理や、変更に柔軟に対応できるかもしれません。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    こんにちは。

    「ニュース」と「会社情報」を構造的にブログとして扱う事を想定したので、「ブログが複数=マルチサイト」と判断しました。
    また、まったく別のコンテンツなので、テンプレートの格納位置も別々の方が切り分けが明確なのではと判断しました。
    ニュース内に小カテゴリーが増えた際等、後の追加/変更にも、ブログを分けた方が柔軟に対応できそうな印象でした。

    t.okuboさんもおっしゃられていますが、
    「ニュース」「会社情報」をそれぞれカスタム投稿タイプで作成しても、
    single-news.phpやsingle-company.phpを用意すればカスタム投稿タイプ毎にシングルページのテンプレートを分けることも可能です。
    Codex:テンプレート階層

    「ニュース」に専用のカテゴリーを設けるのならば「カスタムタクソノミー」を使えば大丈夫です。

    テンプレートファイルの作り方にもよりますが、
    「ニュース」「会社情報」でそれぞれ別のサイドバーを呼び出すことも可能です。

    現状、テーマ部分のみで話が進んでいますが、
    ダッシュボートや設定が個別になるか、否かという点なども含め、
    今回のような内容であれば、カスタム投稿タイプ+カスタムタクソノミーの方が
    後々の管理が楽なのではないかな、と思います。

    ※自分のブログですが、カスタム投稿タイプ+カスタムタクソノミー+それ専用のユーザー権限を設ける、という記事を書きましたので参考までに。
    http://wp.me/p14D7l-1S

    MTの知識が無くて申し訳ないのですが、WordPressのマルチサイトだと、概念上の子サイトの情報を親サイトに表示したり、兄弟間で情報を引っ張ってきたりという操作が結構面倒くさいです。(もしかしたら便利なプラグインがあったりするかもしれませんが。)

    マルチサイトはネットワークによる横のつながりはあるものの、基本的にそれぞれのブログサイトは独立したものになっているため、例えばWordPress.com(http://ja.wordpress.com/)など何らかの会員ブログサイトやショッピングモールサイト(あまり事例を見かけませんが)などを構築する場合には適していると思いますが、ページごとの見た目を別々にしたいといった事であるなら、マルチサイトを使うメリットはほとんど無いと思います。テーマファイルも作り方によりますが、個別のテーマとして切り離さなくてもそこまで複雑なものにはならないと思います。

    WordPressを扱うのが初めてだとちょっと分かりにくいかもしれませんが、gatespaceさんが言っているように、こういう場合はカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを使うのがベターかなと思います。

    トピック投稿者 narumi

    (@narumi)

    nobitaさま gatespaceさま t.okuboさま

    ご丁寧なアドバイスを賜りありがとうございます。
    皆様とても親切でまだ何もしていないのに、なんだかスキルが上がった気がしてきましたw

    >nobitaさま
    ありがとうございます。
    確かに別々に配置すると、それぞれのテンプレート内に同一部分があった場合にそれぞれを編集する必要があって手間ですが、
    同一部分は、別途/common/的なものを設け、そこで管理しようかと想定していました。
    子ブログに関してはまだわからない事が多いので、調査を続けます。
    どうやら当初の構想は変えたほうが良さそうです。

    >gatespaceさま
    ありがとうございます。
    「カスタム投稿タイプ」と「カスタムタクソノミー」をいじった事がないレベルです。すみません。
    「カスタム投稿タイプ」はMTで言うカスタムフィールドに近そうですが、テンプレートも分けられるようで少し毛色が異なる印象です。
    「カスタムタクソノミー」は未知なので調査してみます。
    どういう時にテーマ(or子テーマ)、マルチサイトという選択にさらに「カスタム投稿タイプ」や「カスタムタクソノミー」という選択肢が増えました。
    何れの機能も理解していない状態ですが、今回は少なくともマルチサイトではないような感じですね。
    ご提示いただいたページも参考にさせていただきます!

    >t.okuboさま
    >WordPressのマルチサイトだと、概念上の子サイトの情報を親サイトに表示したり、兄弟間で情報を引っ張ってきたりという操作が結構面倒くさいです。
    なるほど。それは意外です。むしろ、その為のマルチサイトだと思っていました。
    親にheader要素やfooter要素など、共有要素を持たせて配下のブログ達がそれを読みに行く設計で構想しており、
    「マルチサイト=CMS(的な)利用に適している」と感覚的に思っていたのですが、私が冒頭でご提示したサイト構造(トップページ、ニュース、会社情報)で使用する理由は特に無いという事ですね。
    テーマをディレクトリ毎で分けようとしていた理由の1つに、実装者が複数になった場合に切り分けがしやすいという点もありました。
    共通要素(headerやfooter)とニュースが私で、あなたは会社情報ね、というケースを想定すると、
    1つのテーマ内で生成要素をニュースと会社情報で振り分けしたり、1つのディレクトリ内にニュースと会社情報のテーマが混在しているよりは物理的に分けた方が良いかなと思いました。

    「カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミー」ですね。すみません、ぜんぜんわからなくて。
    3年以上前に基本的なブログ構造(index/個別/カテゴリ/年別/コメントでしたか)を作った程度のスキルでして、
    当時はそれらが無かったのかもしれません。調べます!

    まったく逸れてしまいますが、お三方にphpについてお伺いしたい点があります。
    別スレッドでWPのCMS利用にはPHPが必須(に等しい)とご助言をいただきました。
    で、PHPの初心者用書籍を見返しておりまして、その書籍はフォームやセッションが入り口になっているのですが、
    このあたりも知識もWPでは必要なのでしょうか。
    少し違和感がありまして、具体的にどんな機能(DBから直接データを取り出し、PHPで加工してタグに渡すとか?)を使うことが多いのでしょうか。
    私が以前作った基本的なブログ構造では、WPの基本タグの範疇で組めましたので、純粋なPHPを書くケースはありませんでした。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    「カスタム投稿タイプ」はMTで言うカスタムフィールドに近そうですが、

    違います。WordPressにもカスタムフィールドはありますし。
    カスタム投稿タイプは、デフォルトの「投稿」「固定ページ」など他に、post_typeをオリジナルで指定して使うものです。
    カスタム投稿タイプについてはCodexの他、解説しているブログもたくさんありますよ。
    Codex: カスタム投稿タイプ

    最新版のWordPressとあわせてPHPも勉強されるなら、
    Codexを読むのはもちろんですが、書籍の購入されてはいかがでしょうか?

    「本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 」はカスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーについても書いてありますし、「速習デザイン WordPress 3.x」は先の書籍よりも少し簡単な内容です。
    私のおすすめはこの2冊ですが、その他にも3.x系の書籍はたくさんありますよ。

    こんにちは、

    WordPressのコアでは、PHPのセッションは使ってないと思います。

    自分のサイトなら、自分で「セッション使っていいよ」と決めればそれまでです。

    WordPressをより深く理解するためにコードを読むとか、WordPressが準備していないような機能を実装するためには、PHPの知識が力になるかもしれないです。

    WordPressは、自力更生なので、

    ご自分の必要性に応じて、場合によっては、PHPより英語のコミュニケーション能力のほうが役に立つ場合もあるかもしれません。

    ご自身のWEBサイト構築や運営に、なにがどれぐらい必要かは、narumiさんにしか決められない問題かもしれません。

    その量と質を決めるためには、目標を決めて、自分の現在の力量で、具体的に動くのが、近道です。

    トピック投稿者 narumi

    (@narumi)

    >gatespaceさま
    早速ありがとうございます!
    「カスタム投稿タイプ」。すみません。。
    自分で自由に投稿するオブジェクトを設定できる機能のようですね。
    書籍については、phpの基礎よりもWPの基礎的な書籍を読んだ方が近道な気がしてきました。
    ご紹介いただいた書籍を検討してみます。

    >nobitaさま
    早速ありがとうございます!
    「目標を決めて、自分の現在の力量で、具体的に動くのが、近道です。」
    確かに、おっしゃるとおりです。
    phpが現れた場合に、倒す武器を装備できていないので不安で伺ってしまっていますが、
    php以前の問題が山ほどあるので、そちらを少しずつでも解消していけば、武器も自然と身につくのかなと思っています。

9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • トピック「テーマ設計について。」には新たに返信することはできません。