サーバーのセキュリティに弾かれているのではないかしら
SiteGuard WP Pluginなどのプラグインでピンバック機能やXML-RPC APIを無効にしていませんか?
また、さくらのレンタルサーバーですと、WAFを有効にしている場合は無効にしてみてください。
ご回答ありがとうございます。
サーバーのセキュリティに弾かれているのではと思い、
さくらインターネット側に確認しましたが、個別のアプリケーションについては回答しないとのことでした。
さくらインターネットのWAFも無効にしてみましたが、画像アップできませんでした。
http://○○○.com/wp-login.php
自前のドメインの管理画面上からは何ら問題なく投稿、画像アップができます。
ですが、
wordpress.comのサイト上、デスクトップアプリ上からは、
投稿はできても画像のアップが何度やってもできません。
jetpackプラグインを疑ってみましたが、
情報が少なくわかりませんでした。
プラグインは、
有効にしてあるものは、
Jetpack by WordPress.com
TinyMCE Advanced
上記2つです。
あとは、
無効にしてあるもの(インポート、エクスポート用)のプラグインがいくつかあります。
是非ご教授願います!
よろしくお願い致します。
先程、新規にwordpressをインストールして、jetpackプラグインをインストールしました。
jetpackプラグインで連携を承認して、
wordpress.comにログイン後、
サイト更新できるかテストしてみました。
状況は、同様で、文章の投稿は可能でした。
ですが、画像をアップロードすると、
「アップロード中にエラーが発生したため1個のファイルをアップロードできませんでした。」
と表示がでて、
何度やってもアップロードできませんでした。
何か設定が間違っているのでしょうか?
xmlrpc.phpへのアクセスが遮断されているとかですかね。
サーバーのアクセスログかエラーログを見て、この辺りへのリクエストが4XX系統になってないか確認した方がいいかもです。
ご回答ありがとうございます。
早速さくらインターネットのエラーログを確認してみました。
何度か画像アップしてエラーを出した時刻をメモして、
再度エラーログを確認すると、
client denied by server configuration: /home/○○○○○/www/wp-admin/admin-ajax.php
上記のエラーが何度も表示されていました。
何か問題が起こっているということでしょうか?
何か問題が起こっているということでしょうか?
ずばり「アクセス許可を与えていないディレクトリに接続しているログ」ですから、WordPress自体以前にサーバー環境の見直しとなるでしょう。
WordPress.com からは出来るのですから。デスクトップアプリというのとサーバーの関係を改善しましょう。
お世話になります。
さくらインターネット側に確認してみました。
サーバー側設定の問題でした。
現在は問題なく使用できました。
ご回答頂いた皆様本当にありがとうございました。
是非また相談にのってください。
よろしくお願い致します。