• 解決済 gfb00756yahoocojp

    (@gfb00756yahoocojp)


    お世話になります。WP3.0.1、PHP Version 4.3.9、MySQL4.1.22 です。
    やりたいことは、ルート(ex. http://www.example.com/)にアクセスした際に、
    1. index.html(トップ・フラッシュムービー)に行く。
    2. index.htmlのムービー終了後にindex.phpにリダイレクト。

    これだけなのですが、できないのです。

    まずルートへアクセスした際に、表示したいindex.htmlが表示されず、index.phpが表示されます。

    下記のフォーラムの内容を参考に、

    WordPress › フォーラム » 同じディレクトリにindex.phpとindex.htmlを混在させる http://ja.forums.wordpress.org/topic/1112

    wp-includes/canonical.phpの
    $redirect['path'] = preg_replace('|/index.php/*?$|', '/', $redirect['path']);
    をコメント化してみたのですが、そうすると、メニューから既存の投稿やページへのリンクをクリックした場合、その投稿等がきちんと表示されることもあれば、時折index.htmlが表示されたりすることもあり、挙動がおかしくなります。

    どなたかわかる方、教えてください。
    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック投稿者 gfb00756yahoocojp

    (@gfb00756yahoocojp)

    このサイトを参考源として、自己解決しました。

    WordPress で index.html を共存させる方法 : dogmap.jp
    http://dogmap.jp/2009/10/20/view-index-html/

    かのサイトで紹介されていた、「新規ページ作成時にTopPageというテンプレートを選択する」というやり方と同じだが、自分の場合は、template_toppage.phpの他に、template_index2.phpも作って、前者で最初のフラッシュムービーの表示をさせ(index2.htmlへリダイレクト)、後者で実質的なトップページ(テンプレートファイルのindex.phpの中身をそのままtemplate_index2.phpとして保存(ただし先頭の<?php以下の行に、/* Template Name: index2 */と入れて)とした。

    具体的には、まず、以下の3つのファイルを作りました。
    home.php。フラッシュムービーを埋め込んだファイル。ルートに作成。
    template_index2.php(フラッシュムービーでない実質上のトップページを表示するファイル)と、template_toppage.php(home.phpをロードするファイル)を、テーマファイルフォルダに作成。

    あとは、dogmap.jp さんの紹介の通りに、新規ページを作成して、表示設定でオープニングムービーのページを指定すれば、OK。

    疲れた-。けどうまくいって良かったー。

    Flash初心者にもかかわらず、wordpressと連動させようなぞ無謀なことかもしれないけど、
    挑戦します。
    上記方法でチャレンジしたけど、出来なかったです。
    初心者でもわかる方法ありますか?

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「トップにフラッシュムービーindex.htmlを設置したい」には新たに返信することはできません。