こんにちは、
クイックキャッシュプラグインの設定によるものだと思います。
No-Cache User-Agent Patternsの項目に
MSIE 6
MSIE 7
MSIE 8
を追加して、様子を見ていただけますか?
たままた、IE6とか古いブラウザで閲覧された時に、キャッシュを作成するタイミングが重なると、そのブラウザで見た状態でキャッシュされるようです。
キャッシュを見た場合に、現在アクセスしているブラウザと異なるクラスが(body要素に)表示されるという事がありましたので、最新版では、クラスの挿入をPHPから、javascriptに変更しています。
継続してこの現象が発生する場合は、body要素のclass属性にブラウザ名のクラスがあると思いますので、実際にアクセスしたブラウザ名と、ボディ要素に表示されたクラス名(すみませんが、Chromeなどの要素を検証で表示されるDOMソースの値、およびソースを表示で表示されるクラスのブラウザ名のクラスの両方)を書き込んでみていただけると助かります。
( 面倒おかけするので、縮小した状態で、URLを教えていただければ、こちらで確認できます )
トピック投稿者
三好
(@miyosi)
nobita様
いつも有り難うございます。ご指摘の設定をしてみました。しばらく様子を見てみようと思います。引き続き同様の現象が起きた時は改めてご相談させていただきます。よろしくお願い致します。
トピック投稿者
三好
(@miyosi)
設定後、トップページ縮小の現象は解消しましたので、このトピックを閉じたいと思います。適確なアドバイスをいただき大変、有り難うございました。もし、また同じようなことがあれば、、改めてご相談させていただこうと思います。よろしくお願いいたします。