• 解決済 cliffclown

    (@cliffclown)


    add_filter(‘get_comments_number’, ‘comment_count’, 0);
    function comment_count( $count ) {
    if ( ! is_admin() ) {
    global $id;
    $comments_by_type = &separate_comments(get_comments(‘status=approve&post_id=’ . $id));
    return count($comments_by_type[‘comment’]);
    } else {
    return $count;
    }
    }

    ネットから拾ってきた上のコードをfunction.phpに加えることによって

    全コメント&トラックバック数からトラックバック数だけを差し引いて

    コメント数のみの表示には成功したのですが

    その逆のやり方が分かりません。

    一つ一つ解読していこうかと思っていろいろタグの意味とか調べてはみたのですが

    初心者なもので上手く理解できませんでした・・・

    なので、どうか御教授願いたいと思っております!

    よろしくお願いします!

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 「Trackping Separator 使い方」
    などとググると、案外すぐに解決するでしょう。

    トピック投稿者 cliffclown

    (@cliffclown)

    >kvex様

    Trackping Separatorの件なんですが、そのプラグインを入れるとブログの表示がおかしくなってしまいます。
    どうにか、プラグイン無しでできないでしょうか?

    これ入れただけでおかしくなるんですか?

    どうにおかしくなるんですか?

    Mee

    (@keisakamoto)

    割り込みで失礼します。
    おそらくですが、

    return count($comments_by_type[‘comment’]);
    の部分を
    return count($comments_by_type[‘trackback’]);

    にすれば良いかと。

    トピック投稿者 cliffclown

    (@cliffclown)

    >kvex様
    レイアウトがコメント部分のレイアウトが崩れてしまうのです・・・

    >k0420様
    試したところ解決致しました!
    ありがとうございました!

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「トラックバック数のみを表示させたいです」には新たに返信することはできません。