キャッシュクリアしてもダメみたいです。
つまりhostsが反映されてないか
そもそも旧サイトにWordPressの管理画面が残っていないのかも
ひとまず再起動してトライします。
再起動してhostsを確認、情報は書き換わっていますが
旧サイトのWordPress管理画面には行けません
ID&Pass入力のあとは
新サイトにリダイレクトされます。
方法はいくつかあるんですが、無難なのは旧レンタルサーバーが用意しているであろうphpMyAdminにログインしてデータベースをエクスポートする方法ですね。
旧サーバーはどちらのサーバーを利用されていましたか?
phpMyAdminのログイン情報はFTPで旧サーバーのwp-config.phpファイルを開けば確認できます(既にFTPでwp-config.phpを取得されているのはわかっていますが、新サイトへのアップロードや同期で書き換わっていることを懸念してのことです)。
>旧サーバーはどちらのサーバーを利用されていましたか?
Netowlのウェブクロウです。
>phpMyAdminのログイン情報はFTPで旧サーバーのwp-config.phpファイルを開けば確認できます。
wp-config.phpファイルは、新サーバーの側のサポートをうけて手元にあるのと新サーバー側では以下の情報
** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘新サーバのSQL_wp’);
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘新サーバーのUSER名_wp’);
/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘ないしょ’);
/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘所定の場所’);
に書き換えてしまってます。(旧の設定値を覚えてません)
旧からFTPで引いてくることはできますね
ネットオウルに今残っているwp-config.phpですけど
旧サーバからwp-config.phpファイルを落としてきました
古い情報のままです。
そんで、どこを見てどんなアクションをしたらよいですかね。
ウェブクロウのサイトのphpMyAdminを使用することができますか?を参考に
phpmyadminにログインします。
ユーザー名とパスワードは
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘(ユーザー名)’);
/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘(パスワード)’);
で分かります。
後のアクションはここに書いてあります。
phpmyadminにログインできました。
ここからエクスポートするんですよね?
mysql1.webcrow-plus.netowl.jp.sql
というファイルが1個手元にできました。
これを新サイトのWordPress管理画面からインポートしても
「エラーが発生しました。
これは WXR ファイルではないか、存在しない又は無効な WXR バージョン番号のようです。」
となります。
WordPress管理画面からインポート
phpMyAdminでエクスポートしたファイルはphpMyAdminでインポートします。
WordPressの管理画面からsqlファイルはインポートできません。
新サーバーが提供しているphpMyAdminにログインしてください。
ログイン情報は新サーバーにあるwp-config.phpに記載されています。
新サーバーのphpMyAdminへたどり着きました。
インポートしますが
フッとこのファイル名で良いのか疑問が湧いてます。
mysql1.webcrow-plus.netowl.jp.sql
ファイル名は問題ないです。
hostsファイルは書き足した部分は削除しておいてください。
インポート自体は特に問題はないでしょうが、インポート後に、前はhttpドメインだった部分をhttpsドメインに書き換える必要があります。
書き換えにはDatabase Search and Replace Script in PHPというスクリプトを使います。
使い方については、記事が沢山あがってます。
インポートしようとするとエラーが出ます。
エラー
SQL クエリ:
—
— データベース: information_schema
—
CREATE DATABASE information_schema
DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci
MySQL のメッセージ: ドキュメント
#1044 – ユーザー ‘アカウント名’@’localhost’ によるデータベース ‘information_schema’ へのアクセスは拒否されました。
新しいサーバーはどこを使ってますか?
あと、phpMyAdminでデータベースを選択した状態でインポートしましたか?
バリュードメインのCORESERVERです。
そもそも「インポート(のボタンが出る)」が可能なのはここしかありません。
既に作成されているテーブル( wp_hogehoge )を全て削除してからインポートしてください