ドメイン設定変更後の作業について
-
ヘテムルで使用していたドメイン(abc.heteml.jp)を ムームードメインで取得したドメイン(abc.com)に変更しようとしています。
ドメインの設定及び、DNSの設定は終わっていますが、ファイルの移動やWordPressの設定の変更が必要と思われ、WordPressに公開されている「WordPress を専用ディレクトリに配置する」手順を見ているのですが、一般設定の中のWordPressアドレス(URL)及び、サイトアドレス(URL)の設定及び、手順書に書かれているindex.phpファイルの書き換えについても どのフォルダにあるindex.phpファイルの中身をどういった内容に書き換えたら良いか分からず、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
(ドメインの設定及び、DNSの設定は終わっています。)WPの一般設定は 現在以下になっています。
WordPress アドレス (URL): http://abc.heteml.jp
サイトアドレス (URL): http://abc.heteml.jpドメインの詳細は以下になっています。
・現在使用中のドメイン:
http://abc.heteml.jp/
公開フォルダ:/web/・ムームードメインで取得したドメイン
http://abc.com/
公開フォルダ:/web/abc.com/そして、変更内容ですが WPの一般設定は以下で合ってるでしょうか?
WordPress アドレス (URL): http://abc.com
サイトアドレス (URL): http://abc.com続いて、WordPressのコアファイルですが
/web/wp-adminフォルダ
/web/wp-contentフォルダ
/web/wp-includesフォルダ
/web 配下のファイル全てこれらを /web/abc.com フォルダへ移動し index.phpと .htaccessファイルについてはコピーするで合っているでしょうか?
そして、/web/index.php を以下のように編集するで合っているでしょうか?
編集前:
require(‘./wp-blog-header.php’)編集後:
require(‘./abc.com/wp-blog-header.php’)どうぞ、よろしくお願いします。
- トピック「ドメイン設定変更後の作業について」には新たに返信することはできません。