バックアップの検証でデータベースが文字化けする
-
初心者です。
トピック検索しましたが、同じような投稿確認できなかったため、投稿します。
はじめてなので、質問の仕方で不十分な点があったらすみません。◆動作環境
・windows Vista Home Premium
・ロリポップ
・MySQL: 4.0.24
・phpMyAdmin – 2.11.10◆wordpressバージョン
Me2.0.4◆問題に至るまで
3.0にバージョンアップする際、CODEXの「WordPress ME から WordPress(オリジナル版)または WordPress 日本語版 3.0 へのアップグレード方法」を参照したところ、文字コード UTF-8 で運用していた場合、「ME 1.5.x からのアップグレードは、通常の手動アップグレード手順を実行してください」とあったので、リンク先のページを参照して、バックアップを行いました。
・手順1:データベースをバックアップ
ロリッポップからphpMyAdminにログインして、Codexの「データベースのバックアップ」の手順を参考にして、すべて選択したものをエクスポートしました。
・手順2:全ての WordPress ファイルをバックアップ
FFFTPでサーバーに接続し、フォルダごとダウンロードしました。
・手順3:バックアップの検証
①バックアップファイルがローカルコンピュータ(もしくは保存した他の場所)で見られるかどうか。→確認できました
②バックアップファイルのサブフォルダも開けるかどうか。 →すべてのフォルダを開いてみました
③ファイルが zipファイルの中にある場合は、解凍できるかどうか。 →データベースファイルはzipを選択していたので、解凍したら.sqlファイルができました
④テキストエディタで .sql ファイルを開き、DB のテーブルとデータの中身を見られるか。→◆問題へ◆問題
上記のテキストエディタで.sqlファイルを確認したところ、開くことができませんでした。使用したテキストエディタは「noediter1-32-3-1」です。フォーラムの検索で、windowsでデータベースの編集に適したエディタについて言及されていたトピックあったので読みましたが、シェアソフトは避けたいので、無理そうでしたがサクラエディタをインストールして試してみました。すると、.sqlを開くことはできるのですが、中身を確認すると、ところどころ文字化けしています。
もうひとつ試したことは、phpmyadminからのエクスポートをすべてにせず、ひとつずつ行ってみました。けれど、文字化けは変わりませんでした。ただ、ひとつずつにすると、「noediter」で開くことができました(こちらもところどころ文字化けしています)。◆質問
バックアップのデータベースを検証する際、テキストエディタで確認したときに文字化けしていた場合は、どのように対処したらよいでしょうか。◆参考
ひとつずつエクスポートしたうちのひとつのなかから、文字化けしているコード部分を数行抜粋しておきます。-- テーブルのデータをダンプしています
wp_categories`
—
INSERT INTOwp_categories
VALUES(1, ‘etc.’, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(2, ‘WordPress’, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(3, ‘live’, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(4, ‘蕋F, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(5, ‘HP纖贋{ョ’, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(7, ‘纒ヨ・’, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(8, ‘・w・ッ・zF, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(9, ‘纎・, …
INSERT INTOwp_categories
VALUES(10, ‘茖醇~ェ・祉qC・xヒ・,…
INSERT INTOwp_categories
VALUES(12, ‘・ゃq[・r痃,’, …`以上になります。どうぞよろしくお願いします。
- トピック「バックアップの検証でデータベースが文字化けする」には新たに返信することはできません。