パーマリンク設定で、.htaccess が書き込み可能なら~が表示された時は
-
WPMLで、英語版を作成する時に「親」設定に英語版の固定ページが選択肢に一つも表示されない。スラッグを変更すると、sample-2など番号がつくページがある。など、正常に動作しておらず、いろいろ設定を見直していました。
パーマリンク設定を見たところ、
”.htaccess が書き込み可能ならこの操作は自動的に行われますが、 そうでない場合は .htaccess ファイルに mod_rewrite ルールを書き込む必要があります。 以下のフィールドをクリックし、CTRL + a ですべてのコードを選択してください。” <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule>
というメッセージが表示されていました。
リンクが404になったりはしていません。WPMLを入れる前はこのメッセージは表示されていなかったと思いました。
WPMLの設定で、URLのフォーマットをhttp://sample.net/sample/en/ か http://sample.net/sample?lang=enにするかの選択で、リライトが必要になってこのメッセ―ジが表示されたのかな?と思います。現在、WPは専用ディレクトリにインストールし、トップURLの変更をしています。
www--+--WP--+--index.php | | | +--.htaccess① | +--.htaccess②
.htaccess①、.htaccess②ともに、
# BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /xxxx/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d #RewriteRule . /xxxx/index.php [L] RewriteRule . index.php [L] </IfModule> # END WordPress
が既に記載してあります。
現在のパーマリンク設定 カスタム構造
/%year%/%monthnum%/news-%post_id%/
これらの変更をするのは、.htaccess②だけでいいのでしょうか?
それから、修正でしょうか?それとも下に追記でしょうか?
一度.htaccess②の修正を試したのですが、このメッセージは消えませんでした。もしかして消えないものなのでしょうか?WPMLの不具合も解消されなかったようでした(これはまた別の問題かもしれませんが)。
.htaccessを変更したあと、もう一度パーマリンク設定やWPMLのURLフォーマットを空保存する必要などあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「パーマリンク設定で、.htaccess が書き込み可能なら~が表示された時は」には新たに返信することはできません。