日本語
フォーラム
ホーム / 使い方全般 / ビジュアルエディタを使用したくない
(@hanayo)
16年、 7ヶ月前
フラッシュで作成したスライドショーを掲載したくて、悪戦苦闘しているところです。
embedファイルを表示させるには、 「記事投稿時にビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックをはずせば上手くいくと聞き、トライしているのですが、 何度チェックボックスをはずして、更新しても、真っ白なページ(www.xxx/wp-admin/profile-update.php)に切り替わり、変化が反映されていません。
対策を教えていただけますか? 宜しくお願いします。
サーバーは、CPIです。
(@taikiken)
何度チェックボックスをはずして、更新しても、真っ白なページ(www.xxx/wp-admin/profile-update.php)に切り替わり、変化が反映されていません。
プロフィールの更新ですよね、なにかエラー発生しているのだと思います。ログが見られるならログに情報があるはずです。 プラグインを使用しているなら停止して試してみて下さい。
ただご希望のことは、ビジュアルエディタを使用中でも「HTML」タブをクリックすれば直接タグを入力できます。 あるいは、Flashなら挿入用のプラグインがいくつかでているようなので試してみる手もあります。 http://wordpress.org/extend/plugins/search.php?q=swf
(@moo2000)
hanayoさん、もしかしてWordPress ME 2.0.1をお使いではありませんか? CPIが標準で用意しているCMSインストーラのWordPressはバージョンが古く、かつデータベースの関係で文字コードがEUC-JPです。 確か、CMSインストーラでWordPressでそのようなことがおきたような記憶があります。 また現在のWordPressならtaikikenさんのご指摘の通り、
ただご希望のことは、ビジュアルエディタを使用中でも「HTML」タブをクリックすれば直接タグを入力できます。
一度、WOrdPressのバージョンもご確認ください。