ありがとうございます。下記3パターンで、挙動を試したのですが、
なぜか、3パターンとも全く挙動が変化しません。
いままでと同じ(一回改行しても、公開ページでは改行されず、2回以上の
改行で1行改行される)です。
根本的なところでの私の作業が誤っているのでしょうか。。
(以下、functions.php)
<?php
/*
Script Name: Force Break2
Author: Tenman
Author URI: http://www.tenman.info/
Version: 0.1
License: GNU General Public License v2 or later
License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html
*/
add_filter( 'wp_insert_post_data' , 'filter_handler' , '99999');
add_filter( 'the_content', 'add_paragraph' , '99999' );
function add_paragraph( $content ){
}
<?php
/*
Script Name: Force Break2
Author: Tenman
Author URI: http://www.tenman.info/
Version: 0.1
License: GNU General Public License v2 or later
License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html
*/
add_filter( 'wp_insert_post_data' , 'filter_handler' , '99999');
add_filter( 'the_content', 'add_paragraph' , '99999' );
function add_paragraph( $content ){
//return str_replace( PHP_EOL.PHP_EOL, '<br />', $content );
}
<?php
/*
Script Name: Force Break2
Author: Tenman
Author URI: http://www.tenman.info/
Version: 0.1
License: GNU General Public License v2 or later
License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html
*/
add_filter( 'wp_insert_post_data' , 'filter_handler' , '99999');
add_filter( 'the_content', 'add_paragraph' , '99999' );
function add_paragraph( $content ){
//return wpautop( $content );
}
解りにくかったですね
最初の add_paragraph() フィルターは、return が必要なので、間違い
2番目 return の前の、//を消してください。
3番目 returnの前の、//を消してください。
2番目と 3番目を 試してください
ありがとうございます!
2番目、3番目共に、”固定ページ”の表記について、
改行が見事にしっかり反映されていました!!
しかしながら、2番目、3番目共に、”投稿ページ”については、
挙動が変化していないことが確認できました。
あともう一歩のところまで、ナビゲートしていただき感謝いたします。
上記の違いはどこが問題なのかご教示いただければ幸甚です。
2番目、3番目共に、”固定ページ”の表記について、
改行が見事にしっかり反映されていました!!
しかしながら、2番目、3番目共に、”投稿ページ”については、
挙動が変化していないことが確認できました。
テーマが解らないので、想像の域ですが、一般的に考えられる事は、投稿の、テンプレート上で、the_content()を使わないで、get_the_content()を使っている場合に、このような現象が発生します。( get_the_content関数が悪いという意味ではなく、この関数の使い方を正しく行っていないために発生するという意味です。)
ここから先は、satochan自身でテーマのテンプレートを書き換えるしかないと思います。
全体的な印象としては、ご使用になっているテーマは、かなり以前に作成されて、( 過去、WordPressのp要素の挙動が、おかしかった頃 )、ユーザーがカスタマイズする事をあまり考慮していないのではないかと思います。
カスタムヘッダー、メニュー、カスタム背景などの機能などは正常に動作しますか?
ワードプレスの公式プラグインで、Theme-Checkというプラグインがありますので、テーマが非推奨関数を使っていないか、必要な機能に対応しているかどうかを 今一度チェックする事を薦めます。
satochanさん
呼び捨てにして、ごめんなさい
ありがとうございます。
カスタムヘッダー、メニュー、カスタム背景などの機能などは正常に動作しますか?
特に問題は感じられませんでした。
あと、Theme-checkを早速インストール/有効化して、チェックしてみました。
そうすると、たくさんの”必須””推奨”という項目がでてきました。
例えば、「推奨: ファイル xxxxx.phpにget_bloginfo(template_url)が見つかりました。代わりに、get_template_directory_uri()を使ってください。」
というような内容が数十項目あって、それを指示に従い、できるかぎり多くコードを変更したところ、トップページの一部のイメージが表示されなくなってしまいました。
有償のテンプレートでは、推奨にしたがって変えてしまうと、かえって表示がおかしくなってしまったりということがあるのでしょうか。
もしそうである場合、コードを元の状態に戻す手段というのは存在するでしょうか。
(ちなみに、使用している有償テーマは、Affiliate News(TCD007)です。)
http://wp-dp.com/wp007/
ビジュアルモードで記事を書くと全く改行されないテーマ
を、satochanさんは、どのように評価しますか?
思い通りに動作せず、問い合わせをしたら、コアファイルの改変が必要なプラグインを紹介された、テーマのサポート体制をどのように評価しますか?
Theme-checkというプラグインは、公式テーマの機械的なチェック事項を確認するのに使われるプラグインで、このチェックの、’必須’をクリアできないテーマは、テーマをアップロードしても、受け付けすらしてもらえない。基本項目のチェックを行っているに過ぎません。
完璧なチェックを目的としているツールではないのです。
ただ、テーマファイルには、ライセンスにより、頒布の自由が認められています。誰でも、自由にテーマを作って、販売してもいいのです。
品質は、制作者が自由に決められます。
有償だから、高性能とは限りません。安いから、低性能ともいえません。
(ただ、制作者自身は、大抵自分のテーマは、最高と思っています。多くの時間を割かないとテーマはかけないので、、、、)
すべては、satochanさんが使うに足るテーマと判断するかどうかにかかっています。
利用した事による不利益は、自分持ちになります。
もしそうである場合、コードを元の状態に戻す手段というのは存在するでしょうか。
このテーマを使い続けるという事であれば、
テーマの供給元に、テーマが壊れたので、もう一度ダウンロードさせて欲しいと、依頼
または、
新しい質問を起こして、このコードで画像が表示できないのだけれど、どうすれば表示できるようになるかアドバイスが欲しいと質問しなおす
という事でどうでしょう?
私のテーマに対する個人的な考え方は、以下を参照してください。
http://d.hatena.ne.jp/tenman/20121017/p1
偏りがあると感じたら、私の発言は、それなりに判断してください。
Nobitaさん、
非常に勉強になりました。
テーマとの付き合い方がよく認識できました。
あと、素人の質問にも丁寧にご対応くださり、本当に感謝いたします。
Nobitaさんのおかげで、視点が高次に上がりました。
ありがとうございました。
ここでクローズさせていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。