• お世話になります。

    wordpress6.8へアップデートした頃から、ユーザープロフィールページの「ビジュアルリッチエディターを使用しない」の設定が無くなったようで、質問いたしました。仕様で設定出来なくなったのでしょうか?検索してもそのような情報がなく…。

    ただ別サイトで6.8へアップデートしてるサイトでは表示されてまして、そこが謎なんです。両サイトともテーマ・プラグインは同様のものが入ってまして、もちろん、テーマは違うものに変えてみたり、プラグインは全無効にしてみたりは試みてます。それでも表示されないサイトは表示されないです。

    ご回答いただけますと助かります。

    当方elementorを使用しておりまして、テキストエディタブロックでソース編集しましても、次回編集時にはビジュアルエディタがデフォで開いてしまいまして、勝手にソースが改変されてしまうもので。

    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • ビジュアルエディタの設定部分は変更が入っていますね。

    Editor: Remove option to disable the visual editor.

    https://core.trac.wordpress.org/changeset/59695

    elementorというプラグイン?テーマ?は私は使ってないので、elementorについては分からないです。

    トピック投稿者 osat99

    (@osat99)

    やはり、そうだったのですね、ありがとうございます。

    ただ同じくWP ver6.81を入れてあるサイトでは、設定項目生きたままのサイトもあるんですよね。

    Elementorはブロックエディタプラグインになります。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。