• 解決済 p506007yj

    (@p506007yj)


    WordPressのインストールまでは問題なく、管理画面は全くの正常です。
    しかし、肝心のブログ画面に行くと真っ白で何も表示されません。
    wp-config.phpのfalse→trueでも何も表示されません。
    誰か助けてください。
    これは2つ目なのですが、もう1つは正常なのですが…。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック投稿者 p506007yj

    (@p506007yj)

    追記です。
    トップ画面(ブログ画面)のソースを調べたところ、何も記述がありませんでした。たぶん、これが原因でしょう。
    これはMySQLを削除して、再度最初からインストールするのが正攻法でしょうか?
    他に何かありましたらコメントをいただきたいと思います。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    まずは原因究明から。

    バックアップを取った上で、今使っているテーマフォルダ名ををリネームしてください。
    そうするとまず、デフォルトテーマに戻ります。

    これでも改善しなければ、プラグインのフォルダ(/wp-content/plugins/ )をリネームしてください。
    これで全てのプラグインがいったん解除されます。

    ここまでできたら「問題解決のためのチェックリスト」のトラブルシューティングをやってみてください。

    トピック投稿者 p506007yj

    (@p506007yj)

    原因と思われる事項を発見しました。
    Index.phpを見ましたところ、ほとんど何も記述がなく、コメントアウトで、silence is golden. と書いてありました。これは、自分でサイト構築しろってことですかね?
    私は多少なりとも経験はありますが、全くの初心者には酷だと思いますがね。
    あくまで、原因と「思われる」なので、実際のところはわかりませんが。

    モデレーター jim912

    (@jim912)

    もし、そのファイルがインストールしたディレクトリの index.php なら、ファイルのアップロードを間違えているのではないでしょうか。

    該当ファイルは、ディレクトリーインデックスを許可している環境にて、wp-content や、その中の themes、plugins といったディレクトリの中身が見えてしまうのを防止するためのものです。

    トピック投稿者 p506007yj

    (@p506007yj)

    回答ありがとうございます。
    私のアップロード方法が間違っていたようです。
    前回がずいぶん前だったので、忘れてしまっていました。
    これにて終了とさせていただきます。

    トピック投稿者 p506007yj

    (@p506007yj)

     すいません。一度、原因と思われる理由を見つけ、解決済みとし、実践したのですが、やっぱり駄目でした。
     何を実践したかと言いますと、最初は/public_html直下(ルートディレクトリ?)にWordpressをインストールしていたのですが、これはあまりよろしくないようなので、フォルダを新しく作ったサブディレクトリに入れてインストールしましたが、やっぱり駄目でした。
     今、上手くいったWordpressのサーバーを見たところ、index.php,wp-config.php,.htaccessがルートディレクトリに存在していました。これら3つが上手くサーバー上にできればWordpressが上手く作動すると思われますが、方法を教えていただきたいと思います。Googleで.htaccessについて調べましたが、よくわかりません。
     他に「こういう方法をやってみて」というのがありましたら、それについてもご教授願います。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「ブログが表示されない…。」には新たに返信することはできません。