• 解決済 altrnat

    (@altrnat)


    初めて投稿させていただきます。まだ初心者です。

    WPは日本語版の3.01で、テーマは2.7時代?のkubrick default theme を利用しています。初心者ながら、皆様のブログやサイトで勉強させてもらいつつ、このテーマのカスタマイズを取り掛かっています。今回、どうしても自己解決できそうにない問題があるので、こちらに投稿させていただきました。宜しくお願いします。

    質問内容:ブログの表示言語を英語または他の日本語にする方法

    例えば、ウィジットでリンクを表示した場合、「ブログロール」という言葉をどうしても変更できない。英語なり日本語なり他の言葉を使いたい。

    アーカイブページを開いた際に表示される「”◯◯”のアーカイブ」や同様に「”◯◯”のカテゴリー」、「コメントがまだありません」など、とにかく、こういった日本語表示を英語や他の日本語の言葉に変更したいのです。

    が、いったいどこにこれらの記述があるのかどうしても見つけられません。あと日付もそうです。例えばindex.phpの中にある日付表示のフォーマットを希望するphpのパラメーターに変更するのですが、なぜか変わりません。

    まず、全体的な構成として、こういった細かい部分で表示される変な日本語を英語にしたいのです。で、願わくば、個別に指定したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。

    教えて下さい。自分なりにけっこう調べてみたのですが解決できなくて困り果てております。

    ちなみに◯◯.phpのファイルを!とか、◯◯.cssなどに書いてあるということだけでなく、可能であればwordpressフォルダにあるどのフォルダの中のどのファイルかも指示して下さると大変助かります。

    お待ちしております。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全27件中)
  • 初心者だからこそ目を通すべきCodexがあります。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/Installing_WordPress_in_Your_Language

    まあ自分なりの言葉にしたい場合は言語ファイルをpoeditで編集するのが一番かと。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    ありがとうございます。

    添付していただいたCodexのページを読んでおりますが、これはWPそのものを英語にしたりまたはその他の言語にしたりするものでしょうか・・・?

    私は環境は日本語環境で、実際のブログ中に表示される言語を英語にして、それをさらにカスタマイズしたいのですが、このページはそれに該当するものですか。

    どうも理解が得られないのです。すみません。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    Codexもフォーラムも、ウェブ上にある個人の方のブログもサイトも、思いつく限りの中でしらみつぶしに調べているのですが、自分がしたいことが、WPではどのように表現されているのかが正確にわからず、曖昧に検索をしては、その繰り返しでなかなか知りたい情報にたどり着けません。

    初心者だからこそ、Codexでは調べたい内容を適切に調べられない場合があるのを恐縮ですが少しご理解いただけると嬉しいです・・・ <(_ _)>

    簡単でけっこうですので、もう少し具体的にご教示いただけると助かります。申し訳ございません。

    変換の辞書ファイルみたいなものがpoファイルで、それをWordPressが認識できるように変換されたファイルがmoファイルです。

    とでも言えばいいんですかね?

    補足すると、gettextというのはWordPress専用の翻訳エンジンではありませんので、誤解のないように。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    ありがとうございます。

    変換の辞書の役目がpoファイルで、それを実際にWPで表示させているのがmoファイルということなんですね。

    つまり、poにない言葉は表示されようがないという理解であってますでしょうか?で、私が質問したことを解決するには、このpoとmoファイルを何かしらしないといけないってことであってますでしょうか。

    これでもけっこう色々なものを見て読んで勉強しながらやっているとは思うのですが、まだまだ勉強不足で駆け出しの身ゆえ、基本的なことを再確認させて下さい。

    私のように日本語版をインストールし、あるいは日本語環境でWPを使っている場合は、何も指定がなければ、日本語で表示されることはわかりました。少なくとも、テーマごとに変わるものではないことが理解できました。

    で、例えば「コメントはまだありません」とか「1件のコメント」「コメントをどうぞ」といった私が指定したわけじゃないこれらの言葉を英語なり好きなことばにするには、具体的にどうしたらいいのでしょうか。好きな言葉は少し後回しにして、例えば、ブログサイトに表示される(管理画面ではなく)言葉を英語にするにはどのようにすべきでしょうか。

    先ほどのpoファイルの「no comment」の翻訳をそのまま「no comment」にひとつひとつ書き換えるということですか?その際、変更を加えたのが、poファイルだけであってもmoファイルも同時に上書きすべきなのでしょうか。それとも、poに従ってmoにも何か加筆しなければならないのでしょうか。

    苛々する低レベルな質問かと思います。ですが、この件ばかりはなかなか自分でも解決できず、こちらに頼っております。何卒宜しくお願い申し上げます。

    defaultも、公式レポジトリのテーマもそうですが、ちゃんととしたテーマはテーマ内における「○件のコメント」や「コメントをどうぞ」や「○○のアーカイブ」といった文字列が英語で書かれ、さらに、(主に)他の言語へ翻訳しやすいよう特殊な記号で文字列が囲まれて記述されています。仕組みはkvexさんが書かれた通り、汎用の仕組みをWordPressがそのまま採用しています。ちなみにこのように英語以外の言語に対応させることを「国際化」といいます。

    もし英語以外の言語に翻訳した場合、これら特殊な記号で囲まれた文字列と各文字列に対応した翻訳がおさめられている特別なファイルを作成することになります。poとかmoです。たとえば、WPを日本語に設定している場合、国際化されているテーマは日本語のmoファイルが無いか確認します。あればそれを適用し、日本語表示でテーマを表示します。無ければそのまま英語で表示します。

    で、altrnatさんがされたいカスタマイズですが、もしもただ単に日本語に訳されて表示されるdefaultテーマを英語のまま表示したければ、defaultテーマの、たぶんlangフォルダに入っているja.moとja.poを削除すれば、日本語の翻訳ファイルがないと判断され英語で表示されます。

    もしも、英語であろうが日本語であろうが、表示する文字列そのものをカスタマイズしたいのであればこれはまた別のカスタマイズが必要になります。
    例:「コメントをどうぞ」を「ぜひコメントください!」に変更する。
    少なくともディフォルトテーマではテンプレートファイルを直接編集するしか方法はありません。もしかしたらプラグインか何かあるかもしれませんが、ちょっとわかりません。

    なお、直接編集する場合は、バックアップコピーをとっておくか、defaultをコピーして新しいテーマとして行うのがよいかと。

    ちなみにウィジェットの「ブログロール」ですが、あれはリンクカテゴリー名を表示しています。なので、管理画面のリンク→リンクカテゴリーからリンクカテゴリー名を編集すれば変更できますし、新たに自分でリンクカテゴリーを足すこともできます。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    ありがとうございます。

    皆さんの親切な説明で、ようやく「理解できたかな」というレベルまで本件につきまして仕組みがわかってきたような気がします。

    四の五の言わず、まずこれから試してみようと思いますが、結局、この「コメントはまだありません」や「1件のコメント」「コメントをどうぞ」といった日本語を一括で英語にしようと思ったら、管理画面の表記まで英語になってしまうってことですね?

    .po.moファイルを削除した時点で、私は日本語版ではなく、英語版を使ってます!って話になる。と理解しました。(間違ってますか?)

    で、本件に関する最後の質問(確認)をさせて下さい。

    1.po.moファイルを削除すれば表示は英語に変わる。でも管理画面も英語になってしまう。
    2.で、個別に指定したい場合は、テンプレートファイルに直接編集する必要がある。

    この1.2.を前提にした場合、具体的に、例えば各記事の下に表示されている「カテゴリー: blog | 編集 | コメントはまだありません »」の「カテゴリー」を英語にするには、特殊な記号で囲まれた文字列の「文字=それを指定する記号」を消して「Category」って表示しなさい。と編集しなければなりませんが、この方法を具体的にひとつだけご教示いただけないでしょうか。ひとつだけでも具体的な案があれば、応用できるような気がしているので、最後にこの部分だけ皆様のご助言をいただきたいです。

    使用中のテーマはkubrick default theme。
    それはこの部分でしょうか。違うのかな・・・。
    index.phpのpostの部分をコピペしました。それともこれは表示する情報を指定しているだけで別の場所でしょうか。

    <p class="postmetadata"><?php the_tags(__('Tags:', 'kubrick') . ' ', ', ', '<br />'); ?> <?php printf(__('Posted in %s', 'kubrick'), get_the_category_list(', ')); ?> | <?php edit_post_link(__('Edit', 'kubrick'), '', ' | '); ?>  <?php comments_popup_link(__('No Comments »', 'kubrick'), __('1 Comment »', 'kubrick'), __('% Comments »', 'kubrick'), '', __('Comments Closed', 'kubrick') ); ?></p>
    			</div>

    1.po.moファイルを削除すれば表示は英語に変わる。でも管理画面も英語になってしまう。

    これはWordPress本体のmoファイルを削除すればそうなります。Toruさんのおっしゃっている

    defaultテーマの、たぶんlangフォルダに入っているja.moとja.poを削除すれば、

    を実行する分にはテーマで使用されている部分の翻訳が英語に戻るだけで本体には影響ないと思います。
    ただし、そもそも本体で持っていて、各種テーマで使用できるように翻訳されている汎用的な言葉はテーマファイルのmoを削除しても英語に戻らないかもしれません。この場合は本体のmoファイルを削除しなければならないので、もちろん本体も英語化しますね。(defaultテーマにそういうのあったかな?)

    2.で、個別に指定したい場合は、テンプレートファイルに直接編集する必要がある。

    そのとおりですね。で、翻訳されている部分ですが、

    __('Tags:', 'kubrick')

    の部分だったと理解しています。(間違っていたらどなたかご指摘を・・・)
    'Tags:'の部分が翻訳前の単語で日本語用のmoがなければこれが表示され、翻訳ファイルがあるとタグ:などに翻訳されると思います。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    ありがとうございます。

    皆様のおかげでどんどん理解していってます。(という気がします)

    で、とにかくやってみます。まず、

    1.po.moファイル(テーマフォルダ→Languageフォルダ→.po.moファイル)を
     削除して英語になるか試します。
    2.1.で英語にならなかった場合は、本体の.po.moは削除せず、
     ご指摘のあった「__(‘Tags:’, ‘kubrick’)」を、、、ん?これをどうすればいいのか?

    "postmetadata"><?php the_tags(__('Tags:', 'kubrick') . ' ', ', ', '<br />'); ?>

    となっている部分を

    "postmetadata"><?php the_tags() . ' ', ', ', '<br />'); ?>

    とするのでしょうか。(ここの中身)を削除したら、()じたい要らないのか。トライ&エラーでプレビューしながらどう変化するか確認していくしかないのかな?

    ちなみに、

    <div class="entry">
    					<?php the_content('続きを読む&raquo;'); ?>
    				</div>

    これは、最初は「この投稿の続きを読む」だったのを「続きを読む」に変えられたのですが、本当の最初は英語表記だったと思います。つまり、kubrickさんの翻訳命令を無視して、こう表示してくれ!とうまいこと指定できたからだと思うのですが、こういった方法を(何か決まりがあるなら)知りたいです。

    他に同じことで悩んでるユーザのためにも、1.については、こちらにて結果報告します。2.については、さらなるご助言が必要かもしれません・・・ <(_ _)>

    とにかく使って失敗して悩んで、困って、苦労して・・・覚えていくしかないのですね。もし寛大な方がいらっしゃったら、私のスキルはおおよそ想像がつくと思います。こんな感じのことで悩んでいる人におすすめの著書があれば教えて下さい。すぐ入手します。(無論、自分でも調べてます。が、ある意味、”何がわからないのかがわからない”的な状態の私にとって、著書の選択基準を持ち合わせておらず、こういったトピックを解説してくれてそうな本を1冊手元に置いておきたいので、よろしければ是非おすすめをお願いします)

    よく自分で本屋に行ってみるのが。とアドバイスしてくださる方がいらっしゃいますが、それは”知りたいこと”がある程度わかってる場合の話かと感じています。もちろんそれも重要なんですが。

    私は法律のお仕事をしておりますが、法律に携わっていない人が自分のしたいこと、あるいは自分のケースに当てはまる条文を探そうと思っても、その法律(=条文)の固有名詞をある程度知ってないとなかなかネット上でも著書でも見つけるのが大変だと思います。例えば「民法 担保物件 ◯◯◯◯法」についてどうすべきかを知りたい場合においても、この「◯◯◯◯法」を知っていれば、色々調べる手段もあろうかと思いますが、実際は「AさんがBさんの物件をCさんを仲介してDに無断で」とかっていう実際の関係を考えながら逆引きで「◯◯◯◯法」探し出さなければなりません。実際にはそれが「民法」で「担保物件」カテゴリーだったこともどこかで知り得ないとなかなか正確な情報にはたどり着けない。

    私は今、自分のしたいことが、この「◯◯◯◯法」なんだってことがわかってないので、こういった質問の仕方しかできてないのだと思ってます。

    なので、皆様を苛々っとさせてると思いますが、もう少しお付き合い下さいませ。急ピッチで知識を吸収している段階なので、こういった類の質問も今後はなくなると思います。(いや、あと何度かは・・・)

    以上、皆様に助けらて感謝しております。ありがとうございます。

    shokunさんの言われる通り

    .po.moファイルを削除した時点で、私は日本語版ではなく、英語版を使ってます!って話になる。と理解しました。(間違ってますか?)

    違います。間違っています。defaultテーマのフォルダに入っているmoファイルはdefaultテーマ用のものです。同様に、defaultテーマ以外のテーマでも、プラグインでも、同梱されているmpファイルはそのテーマもしくはプラグイン用のものです。WP本体のmoは別にあり、英語表示にするのか、他の言語のmoファイルを使うのかの設定もまた別の場所にあります。

    僕が書いた

    defaultテーマの、たぶんlangフォルダに入っているja.moとja.poを削除すれば、日本語の翻訳ファイルがないと判断され英語で表示されます。

    は試されましたでしょうか?やってみれば、質問しなくとも分かることです。

    色々とウェブ上の情報をお読みになることは良いことだと思います。しかしインプットばかりしていてもテーマを理解することはできません。特に初心者の方はインプットしつつ手を動かして作ってみていくしかありません。各テーマのファイルheader.phpとかindex.phpとか、の説明はCodexにあります。大よそでもいいので、まず手を動かして編集してください。もし間違ったら変更した個所を元に戻せばよいのです。トライアル&エラーです。テーマの編集個所を間違うくらいでWPがぶっ壊れることはありません。PHP構文を間違えたりするとエラーを吐き出したりしますが、それもどこがおかしいのか説明してくれるためのエラー文です。

    もちろんバックアップはとってありますよね?もし万が一どうしようもなくなったら、バックアップしたファイルでもとにもどせばいいのです。そのためのバックアップですから。

    <p class="postmetadata">~</p>の中はそのほとんどがテンプレートタグです。Codexに解説がありますので、そこと照らし合わせながら編集してみてください。

    shokunさん

    (defaultテーマにそういうのあったかな?)

    無かったと思います。もしかしたらコメントリスト部分であるかもです。

    あとそれから

    Codexもフォーラムも、ウェブ上にある個人の方のブログもサイトも、思いつく限りの中でしらみつぶしに調べているのですが、

    様々な書籍も出版されています。むしろ書籍の方がステップバイステップで書かれているのでわかりやすいと思います。何か新しいことを学ぶということは、出費も覚悟しましょう。WPの書籍はたかだか数千円です。

    また、defaultテーマは事実上「古い」テーマです。今後アップデートされることはありません。そのようなテーマを使うということは、問題があれば、基本、自己解決しなければいけないというとに注意して使ってください。自己解決というのは、文字通り「自分で解決」です。フォーラムに質問を投げればよいということではありません。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    どうもどうも。本当にありがとうございます。

    投稿が重なったようです。3つ上に私も投稿しています。ご参照下さい。

    手も頭もお金も時間も惜しんでないので、全部フル回転してます。全部同時進行 (;゚∀゚)
    手も頭も動かしながら、ここで質問しつつ、作業して失敗を繰り返しつつ、、、、です。

    知識はかけ算ですから、0が100になるわけはなく、まずは1。で2、3とくれば、応用範囲がひろがってべき乗的に向上してくると考えます。私は今、0かかろうじて1。このスレッドで2とか3にステップアップできるかってところです。

    お世話していただいて感謝しております。

    でも、ここに投稿しつつ、実際の作業も進めているので。「書籍の方が〜」については3つ上の投稿にある状況です。(ちなみに本は既に3冊あるんだけれども、本件については書いてなくて、変なのを買ってしまったようですね。。。)

    では進捗をまたご報告させていただきます!!

    どうもどうも。本当にありがとうございます。

    いいえー。頑張ってくださいー。

    トピック投稿者 altrnat

    (@altrnat)

    進捗のご報告。これまでご助言いただいた皆様、本当にありがとうございます。

    さて、これまでの問題を解決すべく、実際にやってみました。

    1.テーマフォルダの中にある.po.moファイルを削除

    結果、英語になりました!ブログ内の記事や自分で指定した文字以外は全部、英語に。管理画面は日本語。

    で、これを受け、いったん、.po.moファイル元の場所に戻し、エディタでこの.poファイルを開く。すると、私が英語表記したいいくつかの記述がある。以下がそれです。

    例えば、

    #: image.php:45
    #: page.php:16
    msgid "Edit this entry."
    msgstr "この投稿を編集する。"
    #: archive.php:39
    #: index.php:17
    #: search.php:21
    msgid "Edit"
    msgstr "編集"

    で、それぞれのmsgstr(翻訳後に表示してくれ!という文字だと思うのですが)をそのままmsgid “Edit”でmsgstr も”Edit”にしてみて保存。

    再度更新したファイルをアップロードしてブログを表示すると、なぜか「編集」のままでした。(この現象が個別の変更はテンプレートに直接編集しなければならないといっていた部分でしょうか?)

    これはどのように整理すればよろしいでしょうか。テーマフォルダにあるja.poを元にja.moがWPに変換して表示してくれてると思っていたので、例えば「編集」については、その上に「#: index.php:17」とあって、まさにそこに表示を指示している箇所の翻訳だと思ったのですが、変更されない。では、どこへその「編集」と表示しなさい!という命令を読みにいっているのでしょうか。

    この.po.moファイルはwp-contentsフォルダのLanguageフォルダの中にも存在しますよね。先ほど、これじたいを削除してみたら管理画面が英語になりました。なので、これはadmin(ダッシュボード)の言語に使用していると思われます。で、他に.po.moファイルは見当たらないので、やはり、このwp-contents直下のLanguageにある.po.moファイルか、wp-contentsフォルダの中にあるさらにテーマフォルダのLanguageフォルダにある.po.moファイルのいずれかが、日本語にしてくれてるのだと思いました。

    そこで、今度はwp-contents直下のLanguageにある.po.moファイルのmsgstr “この投稿を編集する。”やmsgstr “編集”の部分を同様に変更を加えようと思ったところ、今度はずばりの場所が見当たらない。”この投稿を編集する。”と検索してもこの.poファイルではヒットしないのです。

    これは、やはり個別にテンプレートに書き込むという作業が必要ということなのでしょうかね。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    横やりすいません・・・。
    テーマの国際化にこだわらない(自分しか使わないぜ!)であれば、翻訳ファイルは無くても大丈夫でしょう。
    特定の部分のテキストを自分好みに変えたいのであれば、テーマファイルに直接記述した方が楽です。
    スレずっと見てますが、正直今の理解とスキルで翻訳ファイルを扱うより、まずは直接テーマを編集して、テーマファイルの役割、構造、WordPressのテンプレートタグがどのような役割をしているのかを理解する方が先だと思います。(ですので、あえて翻訳ファイルの編集等についてはコメントしません)

    デフォルトでもTwenty Tenでもいいので複製してバックアップを取ってから、自分で表記を変えたいところを探して直接テンプレートファイルに書き込んでみたら?

    必要そうな情報

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全27件中)
  • トピック「ブログの表示言語を英語にする設定(初心者ですみません教えて下さい)」には新たに返信することはできません。