テーマの国際化にこだわらない(自分しか使わないぜ!)であれば、翻訳ファイルは無くても大丈夫でしょう。
同じ意見です。上の方でmoやら言語やらがでてきて、混乱されてたようなのでまずはそこを整理する必要があると感じ、国際化の説明をしました。
defaultは今後アップデートされませんので、WP本体アップデートの時に勝手に上書きされることもありません。バックアップしたうえで直接編集してください。その方が簡単です。
ありがとうございます。
今はその翻訳ファイル部分の解決にToruさんやShokunさんにご協力いただきながらあたっているので、アドバイスいただいたことは、この件がある程度メドがついてきたら、そのようにしたいと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます。
テーマの国際化?には当初からこだわっていたわけでなく、選んだテーマが、そういう設定だったという・・・。そういうお話です。
おっしゃる通り、話と作業の流れの中で、国際化や翻訳の機能が適用されているテーマだということがわかったということなので。
翻訳ファイルは無くても大丈夫でしょう。
というのは、先ほどの.jo.moファイルを削除することでいいのでしょうか。あ、違うか、それを削除しつつ、それぞれのテーマテンプレートに記述されている
__('Tags:', 'kubrick')
これを消して、あらたにphpを書き加える作業をするってことかな。↑これが国際化を指示してると、何個か前の回答で教えていただいたのですが。
いやー。皆様、本当にどうもありがとうございます。
一応・・・poeditでmoファイルを作るとだけ・・・言っておきます。
他の方が言われていることはごもっともです。国際化にこだわっていないならテーマの直接編集、こだわっているならpoファイルの編集、といったところでしょうか。
とりあえず、jo.mo、jo.poファイルのことは忘れましょうよ・・・。
先ほど出てきた例で説明しましょうか。
<?php the_tags(__('Tags:', 'kubrick') . ' ', ', ', '<br />'); ?>
ここはWordPressのテンプレートタグthe_tagsになります。
参考:Codex the_tags
使い方は<?php the_tags('前', '区切り文字', '後'); ?>
です。
で「前」に当たる部分が__('Tags:', 'kubrick') . ' '
で、ここを丸ごと自分の好きな文言にしてしまえば良いんです。
例えば<?php the_tags('タグ:', ', ', '<br />'); ?>
としておけば
見出しが「タグ:」でタグ同士の区切りは「, 」で最後に<br />
が挿入されるはずです。
翻訳ファイルが(あろうが無かろうが)関係ありません。
だってこの例で言えば、翻訳ファイルを参照するような書き方にしていないのだから。
ですので
__('Tags:', 'kubrick')
これを消して、あらたにphpを書き加える作業をするってことかな。
PHPと言うよりも文字(テキスト)です。
ご協力いただいた皆様へ
この度は本当にどうもありがとうございます。ございました!
途中、私のわかり難い説明や理解度の問題でご迷惑ならびにイラッとさせてしまったことをお詫びします。丁寧にご回答いただきまして感謝です。
本スレのここまでの結論と方向性についてここに記すことで、ひとまず次のステップに進みたいと思います。
1.国際化・翻訳機能は、まずテーマフォルダの中の.jo.moファイルを
削除することでとりあえず英語にします。このまま日本語で表示されているより、
いいかなと思ったから。
その間に
2.回答欄でも少し教えていただいた、poeditでmoファイルを作る作業を
行うことで、任意の文字だけを好きな文字に変更したもの作れたら、
そのようにしようと思います。
だけど、
3.どうにも難しすぎてできなかったら、テーマのテンプレートを
直接編集することにします。
1.を行った上で、3.の作業にて一部の表示を好きなふうにするのはできますよね?はい。できると思うので、そうします。私の場合、1.を行うことで表示する文字を変更する箇所が格段に減るので、まず英語にして、変更したい部分を直接編集で行う。
これが効率がいいのかな、と思っております。
ありがとうございました。最後までお付き合いいただき心より御礼申し上げます。またお世話になるかも。でもその際はもう少し知識を体形的に覚え、理解したうえで質問させていただきます。本とブログやサイト、Codexで解決することをまずは目指した上で。
gatespaceさん
私が投稿記事を書いてる間にgatespaceさんの回答をいただいたようです。
話が前後しますが、ありがとうございます!!!!非常にわかりやすい。しかもやってみたらできました。翻訳うんぬんよりも簡単というのは、こういうことか。確かに簡単でした。
本当にどうもありがとうございます。感謝です。
ひとつ前の投稿の2.はやめました。「とりあえず、jo.mo、jo.poファイルのことは忘れましょうよ・・・。」はい。忘れました!何のことやら、覚えてません・・・ (; ^ω^)
皆さんにとって無駄だったかもしれない本スレも、私にとっては有意義でした。翻訳・国際化のことも知れましたし。
ありがとうございました。
あれ、これ、どこで「解決済み」にするんだろうか。あとで探してそうしておきます。
いや、投稿数が他より多い事実に自分のリテラシーの低さを痛感しました。お恥ずかしい。これから先は回答者にもなれるくらいまで頑張ります。
最後と言いながら、あと1点だけ。
<p class="postmetadata"><?php the_tags(__('Tags:', 'kubrick') . ' ', ', ', '<br />'); ?> <?php printf(__('Posted in %s', 'kubrick'), get_the_category_list(', ')); ?> | <?php edit_post_link(__('Edit', 'kubrick'), '', ' | '); ?> <?php comments_popup_link(__('No Comments »', 'kubrick'), __('1 Comment »', 'kubrick'), __('% Comments »', 'kubrick'), '', __('Comments Closed', 'kubrick') ); ?></p>
の<?php the_tags(__('Tags:', 'kubrick') . ' ', ', ', '<br />'); ?>
を<?php the_tags('タグ:', ', ', '<br />'); ?>
こんなふうにしても、表示は何も変わりませんでした。先ほどできた!といったのは勘違いだったようで、違う場所を見てたようです。
私が申し上げていたのは、
「カテゴリー: blog | 編集 | コメントはまだありません »」
と表示される部分のカテゴリー:をCategoryにしよう!ということなのですが、それが<?php the_tags('タグ:', ', ', '<br />'); ?>
ですか?
少し頑張ればできるような気が、気だけがしているので、自分でもちょっといろいろ挑戦してみます。
いやぁ、そこはタグの表示部分で、タグが設定されていなければ当然変わらないわけで・・・
<?php printf(__('Posted in %s', 'kubrick'), get_the_category_list(', ')); ?>
ここじゃないかなぁ?
shokun0803さん、フォローありがとうございます。
先の投稿でthe_tags
の例が出てきたので、そこだけ例としてピンポイントで説明しました。
ヒント:get_the_category_list
、edit_post_link
、comments_popup_link
はすべてWordPressのテンプレートタグです。先にリンクしたCodexのテンプレートタグのページから詳細が説明されています。
読めば、どのタグがどんな役割をしているのか、何と連動しているのか、どんな文字が表示されるのか分かるはずですよ。
進捗&本件の最終報告。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました!
1.poeditにて.joファイルの翻訳を全て自分の好みに書き換え、
.moファイルを自動生成してもらったうえで、本サイトにアップロード。
2.そうではない場所はテンプレートに直接編集。
しました。
忘れましょう!とご指摘いただきながらあえて1.をしたのは、直接編集するには、あまりにも多くの箇所をいじらなければならず、その点、poeditであれば上から順に書き換えていくだけだったので簡単だった。という単純な理由です。ほとんどの日本語を英語に、そして英語の表現も自分ライクにしたかったので。
皆様のご助言のおかげで、やりたいこと、へのいくつかの手段を知ることができたので、こういうふうにできました。
長谷川穂積の試合をテレビ観戦しながらやってたら、何度か間違えましたけど、おかげで作業手順を覚えました (^_^;
ありがとうございました。