ブログ記事一覧にサムネイルをつけたいのですが
-
wordpress2.7.1で企業サイトのリニューアルをしています。
クライアントからの要望で、ブログの記事一覧に記事に添付されている画像のサムネイルを表示して欲しいというリクエストがありました。
最新バージョンであれば簡単にサムネイルを表示させることも出来ると思うのですが、2.7と古いバージョンなので、以下のようなコードで対応しようと思いました。<?php query_posts('category_name=hoge&showposts=1'); ?> <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?> <div class="image"><?php echo wp_get_attachment_image() ; ?></div> <h3>カテゴリータイトル</h3> <dl> <dt><a href="<?php echo the_permalink(); ?>"><?php echo the_title();?></a></dt> <dd><a href="<?php echo the_permalink(); ?>" class="readmore">>>詳しく読む。</a></dd> </dl> <?php endwhile; endif; ?>
しかし、上記のコードでは表示されませんでした。
テンプレートタグが間違えているのかと思い、wp_get_attachment_imageの部分をthe_IDなど他のタグを入れてみたら、動いた(表示された)のでタグは間違えていないようなのですが…。
試しにwp_get_attachment_imageに添付画像のIDを指定してみたら、表示されました。
「ひょっとしたら、記事のIDと添付画像のIDのひもづけがうまくいっていない(もしかしたらできない)のか?」とも考えたのですが、もともと専門ではないので、確証が持てません。お聞きしたいのは以下2点。
- 上記のコードで実現出来ない理由。
- 実現する為の代替え案
プラグインでの実装も考えているのですが、現状ですごい量のプラグインがインストールされてしまっているので、これ以上は増やすと管理も面倒になるし、後々のメンテナンス性も考えると、「出来ればWP自体の機能を使って実現したい」と思っているので、最終手段として残してあります。
もしWPの機能で実現出来ないのであれば、プラグインでの実装に考えをシフトします。もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示いただければと思います。
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
- トピック「ブログ記事一覧にサムネイルをつけたいのですが」には新たに返信することはできません。