日本語
フォーラム
ホーム / プラグイン / プラグイン「Header Image Slider」について
(@wildbird)
12年、 4ヶ月前
ヘッダ画像がスライドするプラグイン「Header Image Slider」を使ってます。 http://wordpress.org/extend/plugins/header-image-slider/
iPhone ではスライス&トリミングされた画像になってしまいます。 縮小表示なら良いのですが、実際に見ると全体の画像ではないため、何の画像だか分かりません。 そこで、iPhone では非表示にしたいと思い、テーマの style.css の最後に
@media (max-width: 768px) { #header-image { display: none; } }
と書いても反映されません。!important を付けても同じです。 テーマの header.php に書いても、テーマの style.css を上書きするというプラグイン「Jetpack」のカスタムCSS に書いても反映されません。 おそらく、Header Image Slider がスライドする度に CSS が新たに書き込まれるのか、どこに書いても無効になってしまうのではないかと思います。推測ですが。 ちなみに、プラグインの slider.css.php にも書いてみましたがダメでした。
どうにかして、iPhone で非表示にする方法はないのでしょうか?
テーマは、 The Bootstrap http://wordpress.org/extend/themes/the-bootstrap です。