プラグインの停止と削除について
-
某ホスティングサービスで、WordpressをCMSとして利用しております。
ページ数は120ページくらいになります。
公開間もないのですが、ページや管理画面の表示が遅く、たまに管理画面にもトップページにもアクセスできなくなる事が時々あるため、プラグインをひとつひとつ停止させ、最後にはすべて停止して確認してみましたが動作に変化はありませんでした。
ホスティングのサポートへ連絡したところ、プラグインを停止ではなく、すべて削除して試して欲しいとの回答を受けました。
バックアップはとってあるとはいえ、すべてのプラグインを削除するとなると、復旧にかなりの時間を要しますので、できればやりたくありません。
そもそも、プラグインの停止と削除ではどのような違いがあるものなのでしょうか?
(動作に支障が出るのでしょうか?)恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程、宜しくお願い致します。
【サーバー】
OS:Windows 2003 R2 SP2
ウェブサーバー:IIS 6.0
PHP:PHP-5.2.9
MySQL:5.0.83【Wordpress】
Wordpress2.9.2【プラグイン】
Akismet Akisme
Archives for a category
Breadcrumb NavXT
Custom Field Template
Exec-PHP
Google XML Sitemaps
HeadSpace2
Lightbox 2
Make cache
My Page Order
PS Disable Auto Formatting
Revision Control
Search Everything
Simple Tags
WordPress Database Backup
WP Multibyte Patch
WP Page Numbers
wp_get_attachment_image_complete
- トピック「プラグインの停止と削除について」には新たに返信することはできません。