サポート » 使い方全般 » プラグイン等がインストールできません。

  • 解決済 niichi

    (@niichi)


    プラグインのインストールや更新の際
    ダウンロードができません。

    ダウンロードに失敗しました。: No working transports found

    調べてみたのですが
    php.ini の~って記載があったのですが、
    わたくし初心者なものでちんぷんかんぷんです!

    どうか優しくおしえてください

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全35件中)
  • トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    ishitaka さま

    ありがとうございます。
    はやり、動作しない可能性があるのですね。
    でしたら、旧verでしばらく運用していきたいと思います。

    また何かありましたら、ご教授お願い申し上げます。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    たびたび、投稿失礼します。

    その後ver3.0のwardpressを使用していたのですが、やはりうまくいかなかった関係で
    最新版のverにして使用することにしました。

    順調にページが制作できてきたのですが、
    いよいよ記事を書き始めようとおもったら
    文章を記入するところのメニューが全部非表示になってしまっていて
    マウスを合わせると説明が出てくるのでそれを使って文章を編集しております。
    まず、メニューのアイコンを表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいですか?

    また、メディアの追加ですがクリックしても反応がなく写真等を挿入することができません。

    どのように改善すればよろしいでしょうか?

    php.ini のバージョンが古いかもしれないので上げてみるとか。レンタルサーバー名 php.ini 設定などで検索すれば具体的に書かれたページが表示されるかと思われます

    次に
    文章部分が非表示になったのは、デフォルトのテーマで確認しても非表示なら、プラグインの記載が干渉してる可能性から確かめてみる、などして原因をしぼってる。

    プラグインを一旦すべて停止、1つづつ有効化して確認を繰り返し原因を調べてください。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    ご助言ありがとうございます。
    やっぱりphp.iniが原因なのですね。

    そして、ただいま
    昨日今日とwordpressでページを作製していたのですが、
    編集中に急に

    アクセス権限がありません
    URLを確認してください

    とadminページにも作成したページにもアクセスできなくなりました。
    これもphp.iniが原因なのでしょうか。

    php.iniが原因かは、現在わかりません。

    その時点で直っていれば、それが原因の可能性がかなり高いまたは、原因だったとわかりますが。

    エラーが続いているようですが、どんな画面をどのように行ったら、どのようなエラーが出た。

    など具体的な内容がなければ、返信は付きにくいかも知れません…

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    エラーが出たタイミングなのですが
    adminページというのでしょうか
    ホームページの編集を行なっているさい
    設定を開いてして特に内容を変更していなかったのですが
    設定を保存しようとした際にアクセス権限が~のページに切り替わりました。

    それからいろいろ試行錯誤して
    hcacsessのパーミッションを変更したら一度は直ったのですが
    また設定を開いたら

    Forbidden

    You don’t have permission to access /blog/ on this server.

    Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

    という英語表記でエラーがでてしまい、それからパーミッションを変えてもアクセスができなくなりました。
    現在サーバーがしている属性に指定されています。

    • この返信は5年、 8ヶ月前にniichiが編集しました。

    管理画面の更新で403がでるのは、サーバーのセキュリティの誤認の可能性がありそうですが、他にも原因あるので不明です

    ロリポップやお名前ドットコム系サーバーでしたら、WAFが原因かもしれません

    サーバー名 403

    などで検索してもらえますか?

    php.iniは関係がありません。

    最新のWordPressは、HP 5.2.4 以上、かつ MySQL 5.0 以上でないと動きません。
    この要件を満たしているサーバーでしょうか?

    パーミットディナイはコードの書き損じでも出ます。
    いろいろ試行錯誤して、という作業の中に書き損じがなかったでしょうか。
    一旦変更点を全部元に戻せるでしょうか。
    書き込む作業と戻す作業が反復できれば、技術はいくらでも向上します。
    まずは正常な状態に引き戻せるかお試しになられてはいかがでしょうか。

    プラグインはご利用のプランで適合していないため不可能であることで決着でしたでしょうか。
    いずれにしましても、プラグインとご利用のサーバープランについて解決されていましたら、次の取り組みに進まれてはいかがでしょうか。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    原因がわかりました。

    サイトアドレスを間違って変更してしまいました。
    別ホームページのサイトURLを入れて変更してしまいました。

    そのせいで、別ホームページもおなじ403エラーがでてしまっています。

    ダッシュボードにアクセスできなかったので

    wp-config.phpに
    define(‘WP_SITEURL’,’http://XXXXX/blog/’);
    をいれてFTPでアップしましたがアクセスできませんでした。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    munyaguさん

    一時ではありますが作動していたのですが
    MYSQLは5です。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    msioさん

    >プラグインはご利用のプランで適合していないため不可能であることで決着でしたでしょうか。
    いずれにしましても、プラグインとご利用のサーバープランについて解決されていましたら、次の取り組みに進まれてはいかがでしょうか。

    プラグインはFTPのアップロードで解決することにしました。
    なのでサーバーのプランは変更していません。

    そうなのですね。
    しましたら、プラグイン等がインストールできませんという問題は、解決していたのですね。

    トピック投稿者 niichi

    (@niichi)

    はい、ありがとうございます。
    ただ、いまはwordpressにアクセスできなくなって
    別ホームページも真っ白になってしまって

    どうしていいかわからない状態です・・・・

    解決できてるか不明ですが、できていないとして、分からない状態で書きこみますね

    サイトアドレスを間違って変更してしまいました。
    別ホームページのサイトURLを入れて変更してしまいました。

    そのせいで、別ホームページもおなじ403エラーがでてしまっています

    突然403が出たのはもしかしたら、サーバー側の対応かもしれません

    サーバー側で閲覧禁止にしている可能性はないか、サーバーにこの状態に至る旨を書いてみるなど伝えてはどうでしょう

    色んなご意見があるとは知らずに書き込んで、混乱させてしまいましたね

    お時間許すなら、サーバー側で403閲覧禁止にしてないか、聞いてください

    ただの多大にある原因の1つの可能性だけの話です

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全35件中)
  • トピック「プラグイン等がインストールできません。」には新たに返信することはできません。