• 解決済 yazzu

    (@yazzu)


    いつもおせわになっております。

    テーマkhaki-travelerを使っております。ヘッダーイメージを変えようと思います。

    まずはブログタイトルが文字でデカデカと掲載されてしまっていたので、これを文字でなく、ロゴとしました。
     管理画面 外観>編集>header.phpを

    <div id=”headerimg”>
    <h1>/”><?php bloginfo(‘name’); ?></h1>

    から

    <div id=”headerimg”>
    <img src=”http://sample.main.jp/wp-content/themes/khaki-traveler/images/logo.jpg”&gt;

    という風に変更しました。これで本来ブログタイトルがくるところに、ロゴを載せることができました。
    このブログタイトルの変わりに置いたロゴは左、上にマージンをもってないので、5mmほどマージンをもたせたいと思いますが、どこにコードを書き込んでよいのか見当たりません。

    さらに、追加したロゴがイメージで、元々のヘッダーイメージも写真であり、かなりわずらわしいので、ヘッダーイメージを紺色のグラデーションの背景にしようとしております。

    ヘッダーイメージをデーターベースから削除すると、薄灰色の背景が表れたので、その色のコードをスタイルシートのheaderの部分から探しだし、紺色のコードを入力してみたのですが、色が変わりません。よくみると、たくさんheaderのコードがあり、どこを変えればいいのかわかりません。

    ご存知のかた、ご教授お願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • style.css の910行目らへん

    #header {
    /* background:url(images/header.jpg) no-repeat bottom center; */
    background-color:#ff0000;
    }

    とかにするだけでは?
    便宜上コメントアウトにしてますが、コメント行は削除でいいです。
    また、サンプルとして、わかりやすく赤にしてます。

    それと、グラデーションにするということでしたので、画像でやるんですかね?
    上下に薄くなるグラデーションとかですか?
    だったら、header.jpg を上書きして
    background:url(images/header.jpg) repeat-x top;
    でもよろしいんじゃないかと

    トピック投稿者 yazzu

    (@yazzu)

    ありがとうございます!!

    書かれたことを実行したら、ヘッダーの色が見事に変わりました!!もともと、背景にグラデーションがプログラムされていたようで、色を指定しただけで、好みのヘッダーになりました!ありがとうございました。

    できましたか。よかったです。

    しかし、同テーマをダウンロードしてみて確認してましたが、ヘッダ部分にグラデーションなんてなってたかな・・・
    あ、左右のグラですかね?グラっていうかシャドウ。

    あれはヘッダとは別なものでした。

    トピック投稿者 yazzu

    (@yazzu)

    あ、どうもすみません。ヘッダー背景を背景色で設定していたと思っていたのですが、ページの幅が変わってもヘッダー背景が連動しないので、確かめてみると、ヘッダー背景には自分がつくったグラデーション入りの画像が使われていました。よく分からなくなってしまったので、デフォルトの状態に戻し、KVEXさんが仰っていたことを実行したら、グラが入っていないヘッダー背景が現れました。混乱させてしまいすみませんでした。

    グラが入っていなくてもそれなりに満足してますので、また勉強して、時間がとれたら、グラデーションに挑もうと思います。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「ヘッダーのイメージを変える。」には新たに返信することはできません。