ヘッダー上下にフリーエリアを追加するプラグインはありますか
-
テーマ独自のオプションとして存在するテーマもあります。
プラグインも英語で検索するとそれっぽいのがありますね。試してませんが。
一番簡単なのはテーマを直接編集しちゃうことなのですが・・・。
それっぽいので構いませんので教えていただけませんでしようか。
直接編集は汎用性がないので、できればプラグインでいきたいと
思っています。よろしくお願いいたします。
カスタムのサイドバーを二つ作ってヘッダーの上下にそれぞれ組み込めば、ウィジェット編集ページ上で「テキスト」やらを一応編集することができると思いますけど。
ただ作業内容は直接編集とほとんど変わりませんね。
ちょっと違うアプローチも考えるとしたらウィジェットですかね
register_sidebar(array( 'name'=>'コンテンツヘッダ', 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3 class="widget-header">', 'after_title' => '</h3>', )); register_sidebar(array( 'name'=>'コンテンツフッタ', 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3 class="widget-header">', 'after_title' => '</h3>', ));
とか、function.php に追加して置いて、テーマの任意の場所に
<?php if ( function_exists('dynamic_sidebar')) : dynamic_sidebar(1); ?>
<?php if ( function_exists('dynamic_sidebar')) : dynamic_sidebar(2); ?>
とか入れる感じですかね。
これで、ウィジェット管理に「コンテンツヘッダ」「コンテンツフッタ」というウィジェットが追加されます。
で、そのウィジェットグループに、テキストのウィジェットを追加して好きなテキストを書いてもいいですし、または
spectacula-page-widget というプラグインを入れれば、その場所に配置するためのページを指定できますので、例えばページ作成で「ヘッダ用」「フッタ用」みたいなページを作っておくとかですかね?いま、ためしにやってみたらできましたので試してみるのもいいかもです。
10分くらいでテーマ&プラグインの設定までできましたよ。詳しいご説明ありがとうございます。
ところで、http://bestlaptopbackpacks.com/wp-content/plugins/spectacula-page-widget/
に行ったのですが、spec-page-widget.phpをダウンロードしようとすると、Fatal error: Class ‘WP_Widget’ not found in /home2/woodwos3/public_html/bestlaptopbackpacks/wp-content/plugins/spectacula-page-widget/spec-page-widget.php on line 22
となります。またダッシュボードからの検索では引っかかりませんでした。
このプラグインはどこにあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
上記URLは誰かが使っているプラグインディレクトリなのでそこはダウンロードする場所ではありません。(これはセキュリティ上良くないような・・・)
管理画面からのプラグイン追加で検索出来るプラグインはWordPressに登録されているプラグインのみです。作者がプラグインを登録していない場合は作者のページからダウンロードすることになります。
ちなみに、このプラグインはWordPressに登録されているのでダッシュボードからの検索でも見つかるはずです。
ありがとうございます。
難しいです。spectacula-page-widget のインストールまではできまし
たが、どうやってヘッダーの下にフリーエリアを追加したら良いかいま
だ分かりません。register_sidebar(array(
‘name’=>’コンテンツヘッダ’,
‘before_widget’ => ‘<div id=”%1$s” class=”%2$s widget”>’,
‘after_widget’ => ‘</div>’,
‘before_title’ => ‘<h3 class=”widget-header”>’,
‘after_title’ => ‘</h3>’,
));register_sidebar(array(
‘name’=>’コンテンツフッタ’,
‘before_widget’ => ‘<div id=”%1$s” class=”%2$s widget”>’,
‘after_widget’ => ‘</div>’,
‘before_title’ => ‘<h3 class=”widget-header”>’,
‘after_title’ => ‘</h3>’,
));と、
<?php if ( function_exists(‘dynamic_sidebar’)) : dynamic_sidebar(1); ?>
<?php if ( function_exists(‘dynamic_sidebar’)) : dynamic_sidebar(2); ?>を事前に作成して初めてこのプラグインはヘッダー下にフリーエリアを入れ
られるようになるのでしようか。ウイジェットには相変わらず、Left SidebarとRight Sidebarしかありませ
ん。ここに、Upper Bar のようなものがあって、ドラッグ&ドロップできれ
ば、ヘッダー下に任意の告知エリアを作成できてとても使いやすくなると
思うのですが..よろしくお願いいたします。
上で書いたとおりです
function.php
最初のところにでもregister_sidebar(array( 'name'=>'コンテンツヘッダ', 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3 class="widget-header">', 'after_title' => '</h3>', )); register_sidebar(array( 'name'=>'コンテンツフッタ', 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<h3 class="widget-header">', 'after_title' => '</h3>', ));
を入れてください。
これで、管理画面のウィジェット管理に「コンテンツヘッダ」「コンテンツヘッダ」という2つのウィジェットグループが追加されると思います。あとはテンプレートの好きなところに
<?php if ( function_exists(‘dynamic_sidebar’)) : dynamic_sidebar(1); ?>
などと入れればいいのです・・・が!!ここで問題があります。
register_sidebar()
は、記述した順番に1~番号が割り当てられます。
ですので、上記2つをfunction.phpの先頭に追加したなら1,2となりますが、すでに存在するregister_sidebar()より後に入れたら、それなりの番号に置き換えてください。
- トピック「ヘッダー上下にフリーエリアを追加するプラグインはありますか」には新たに返信することはできません。