• 不適切な場所へ投稿しておりましたので、こちらへ再投稿致します。

    本日 wodpress管理画面より設定した「ページ」全ページにIFRAMEウィルスを埋め込められるという問題に遭遇しました。

    管理画面のページ設定により、全ページに埋め込まれたiframeタグを削除することにより解決しました。

    しかし、どのような経緯でそのようなタグを埋め込んだのでしょうか、
    管理画面に不正侵入された、もしくは、不正アクセスでFTPへ侵入した・・

    同じような被害に遭った方や、対策方法など
    ございましたらご教示頂けますと幸いです。

    また、本日念のためadminページのpW変更
    ワードプレスのバージョンを最新状態にする
    プラグインもアップデートなどの対策をおこない
    様子を見ております

    使用テーマ Vigilance 1.30

    使用プラグイン 
    All in One SEO Pack
    Breadcrumb NavXT – Adminstration Interface
    Contact Form 7
    Dagon Design Sitemap Generator
    Google XML Sitemaps
    Ktai Style
    My Page Order

    使用サーバー RENSABA.COM

    以上になります・

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック投稿者 wwwtest

    (@wwwtest)

    現状報告ですが、FIREFOXで該当サイトを表示すると
    攻撃サイトとして報告されています!

    と表示され、閲覧負荷のです。
    IEですと問題ありません。

    以上です。

    もしかしたらGENOウイルスかもしれませんね。
    お使いの環境を調べてみてはいかがでしょうか?

    同じかどうかは分かりませんが、今年iframeを埋め込まれる被害をうけました。
    そのサイトの場合、”index”または”main”という文字列を含むすべてのPHPにiframeを埋め込まれ、PHPの文法エラーとなりWordPress自体が止まってしまいました。
    「ページ」のみと言うことですので現象は違いますが、下記ご参照ください。
    9stepsさんの指摘されている通り、GENOウイルスと世間で呼ばれているものです。

    http://www-935.ibm.com/services/jp/index.wss/consultantpov/secpriv/b1332722?cntxt=a1010214

    http://blog.unmaskparasites.com/2009/06/25/hidden-cn-iframes-are-still-prevalent/

    トピック投稿者 wwwtest

    (@wwwtest)

    genoウィルスには感染していませんでした。
    regedit.exeが問題なく動作しました。

    また、新たに判明したことですが、

    相互リンクWEBサービス – LinkAPI
    linkapi.com

    ドメイン/linkapi/

    という形で上記システムを設置しておりましたが、
    そのシステムへも前頁に悪質なiframeタグが埋め込まれておりました。
    すべてPHPです。

    本家のフォーラムに同じような事例があったので載せておきます。

    iFrame Hack on Several WP Sites
    http://wordpress.org/support/topic/281767

    セキュリティは、Wordpressを使う側の意識がとても大切だと感じます。

    Mac OS Xを使っていますから、大丈夫ですかね。

    sqlsodbc.chm を調べて、
    サイズが、50,727byte以外なら、感染の疑いがあります。
    (ただし、46,133byte ぐらいのものもあるそうです。)

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「ページ iframeウィルス埋め込み被害」には新たに返信することはできません。