• 初めまして。

    wordpressを設置したページが表示されなくなりました。

    最後に記事を投稿して、その後テーマを変更しました。
    まだ、公式には発表していないサイトなので「工事中」を表示させる
    「Ready2Lunch!!」というテーマを使っています。

    数時間前に記事を書いて、その時は新しいテーマで表示出来ていたのですが、時間を改めて見たら真っ白なページしか表示されなくなりました。

    また、ログイン画面、admin画面も同様に真っ白になってしまいます。

    サーバーは「さくらのレンタルサーバ スタンダード」を使用しています。
    また、同じサーバー内で複数のWordpressをインストールしており他は正常に動いております。

    データベースにはアクセスでき何とかmysqlのバックアップは取りました。

    どのような対処をすればよいのかわかりかねます。
    よろしければお答え下さい。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック投稿者 YYMW

    (@yymw)

    すいません
    当Siteは
    http://www.vijuttoke.com
    です。

    よろしくお願い致します。

    FTPでアクセスして現在使用しているテーマを削除してみてはいかがでしょう。使っているテーマがフォルダごとなくなればデフォルトテーマで表示しようと試みますので、これで表示されればテーマに問題があることになります。

    また、白紙ページというのは、大抵の場合phpのエラーです。htaccessなどでphpのエラーを表示するように設定してエラーが表示されれば原因は探りやすくなるかもしれません。原因が分かったらhtaccessから設定を削除するのを忘れずに行ないましょう。

    トピック投稿者 YYMW

    (@yymw)

    ご返信ありがとうございます。

    FTPでアクセスして現在使用しているテーマを削除してみてはいかがでしょう。

    ですが、未だに白紙ページが表示されてしまいます。また、同等のことが
    /wp-login.php や wp-admin.php等のページを表示させようとする場合にも起こってしまいます。

    htaccessなどでphpのエラーを表示するように設定

    すいません。なにぶん初心者なものでどのように設定をしたらよいのか分かりません。
    サーバーじょうではhtaccessファイルを確認したのですが、

    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /
    RewriteRule ^index\.php$ - [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]
    </IfModule>
    
    # END WordPress

    となっております。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「ページが白紙に表示される。」には新たに返信することはできません。