記事の先頭にSNSボタン等を追加するプラグインは使用されていませんでしょうか。
これらのプラグインは、「the_content」というフィルターで記事内容にボタンを追加します。
そのボタンに含まれている「Tweet」や「Pocket」という文字が記事内容に出力されてしまうことがあるようです。
当サイトにて「WP Social Bookmarking Light」を使用したときに、記事先頭に「Pocket」と表示されてしまったときの対処法などを書いたものがありますので、参考までにどうぞ。
関連記事の抜粋に「Pocket」?
http://poporon.poponet.jp/20150228/6855
ご回答、ありがとうございます!
早速、「WP Social Bookmarking Light」プラグインを停止してみましたところ、
その現象が解消されました!
ありがとうございます!(*^-^*)
Twitter 等がツイート数のカウントを廃止したことによるものです。
色々調べてみて原因が分かりました。
meta description を get_the_excerpt() で記事本文から抜粋するようにしているのですが、
「WP Social Bookmarking Light」を導入していると、
get_the_excerpt()で抜粋された文が全て
「TweetPocket」になってしまっていました。
<meta name=”description” content=”TweetPocket” />
맹조さん、
Hinaloeさん、
ご回答ありがとうございます。
get_the_excerpt()での
meta descriptionは、いったん諦めました・・・。
YOAST SEOで
meta説明文の欄に %%excerpt%% と入れて
なんとか解決しました。
すみません、二転三転しますが、
Poporonさんの
「関連記事の抜粋に「Pocket」?」
http://poporon.poponet.jp/20150228/6855
の通りにやったら
綺麗にDescriptionが出力され、解決しました。
ありがとうございました。
他の皆様も、ありがとうございました。
こんにちは。
WP Social Bookmarking Light の get_the_excerpt() で抜粋した文に「TweetPocket」などの文字が含まれてしまう問題、バージョン 1.8.3 で修正しました。
亀レスすみませんmm
この文字が表示されてしまう問題について、「WordPress側の仕様であってプラグイン側の問題では無い」と思っていたために報告しておらずすいません(>_<)
当サイトの記事に WP Social Bookmarking Light が同現象について 1.8.3 で対応された旨追記させていただきました。