• 解決済 wpbeg

    (@wpbeg)


    ページ数表示方法で行き詰っています。

    投稿記事が増加したり減ったりとするのですが、
    このフォーラムページのように「前へ 1 2 3 …10 次へ」のような
    表示方法がどうすればできるのか良くわかりません。
    Page Navigationのプラグインはいれたのですが、
    どう設定するとなるのでしょうか?

    また、このプラグインではないのでしょうか?

    どうかよろしくお願い致します。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • たとえば
    WP-PageNavi とかはいかがですか?
    http://lesterchan.net/wordpress/readme/wp-pagenavi.html

    USAGEのところを見れば、基本的なテーマへの記述が見れます。

    トピック投稿者 wpbeg

    (@wpbeg)

    kvex様
    貴重なアドバイスありがとうございます。
    教えていただいたページを見ましたが、これではフッターに
    かかれてしまうので、やりたいこととちょこっと違いました。
    私の説明不足でした。せっかく貴重な時間をいただきアドバスを
    頂いたのに大変申し訳ございません。

    <追加説明>
    たとえば、wordpressの管理画面からすでに投稿済の記事を修正する場合
    一覧が表示されます。
    そのとき、ページ数表示が記事一覧の上下に表示されます。

    こんな感じで表示したいです。

    頂いたアドバイスで可能でしょうか?
    また、私の理解不足でしたらすみません。

    これ、フッターにいれるのが必須じゃないような気もするけど…。試してないのでわかりません:)

    pagebar2を使用しています。
    こんなページネーションは山ほどあります。グーグル先生に聞いてお好みでご利用ください。

    こんにちは。
    私もWP-PageNavi 日本語版を使用させて頂いています。
    http://wppluginsj.sourceforge.jp/i18n-ja_jp/wp-pagenavi/

    書いてあった事から想像すると、wpbegさんが実現されたい事はWP-PageNaviで可能かと思います。

    これではフッターにかかれてしまうので、やりたいこととちょこっと違いました。

    私は、index.phpの中に

    <?php wp_pagenavi(); ?>

    と、記事の上部・下部にナビが出力されるように書いて、今まで問題なく使えてきました。
    なのでfooter.phpじゃなくても大丈夫かと思います。使っているテーマによりますよね。

    細かな表示設定はダッシュボードでできます。(色などはwp-pagenavi/pagenavi-css.cssで変更)
    設定画面を日本語にしてくださっているので大変わかりやすいです。

    お使いのテーマがわかりませんが、記事のループの外に書けば、どこでもいいと思いますけどね。
    ためしに上下に入れてみました

    http://www.naviwave.com/blog_w/

    トピック投稿者 wpbeg

    (@wpbeg)

    kvex様 hihito様 sion様

    いろいろなアドバスありがとうございました。
    まだ、画面表示上修正点はありますが、表示させる事ができました。

    とても参考になり、もうちょっと私自身もwordpressについて
    勉強します。

    ありがとうございました。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「ページ数の表示につて」には新たに返信することはできません。