CG
(@du-bist-der-lenz)
front-page.phpを見つけると、「フロントページの表示」が「最新の投稿」または「固定ページ」どちらになっている場合でも使われます。
トピック投稿者
krgn
(@kirig)
恐れ入りますが今回の質問で、最新の投稿は絡んでいません、
最新の投稿ではなく、あくまで固定ページを選択した場合の話になります。
引き続きおねがいします。
ホームページの表示 について、質問させてください。
ホームページを設定すると、front-page.phpが表示され、
投稿ページを設定すると、home.phpが表示される、はいいのですが、
そうではありません。
テーマに front-page.php が存在するときは、「ホームページ」と「投稿ページ」にどの固定ページを選択していても必ず front-page.php が表示されます。home.php は無視されます。
参考: 静的フロントページの作成 – WordPress Codex 日本語版
こんにちは、
ワードプレスの長い歴史の中で、固定ページには3種類のタイプがある事を覚えておくといいと思います。
1、テンプレート階層に基づいた、固定ページテンプレート
front-page.php とか、home.php archive.php ….
@gblsm さんが説明されている通りの動作になりますが、
これらのテンプレートは、ファイル名を指定する事で、どんな場面で使われるか定義されているもの、
詳細は、テンプレート階層とか、テンプレートヒエラルキ―でググってみるといいです。
2、ページの編集画面から、選択できる 固定ページテンプレート
これは、テンプレート名に関わらず、固定ページの編集画面で選択可能なテンプレートです。
このテンプレートには、
/*
Template Name: Full-width layout
*/
のような、コメントをつけておくと、固定ページの編集画面から、テンプレートを選択できるようになるものです。
1 で、定義済みのテンプレートファイル名は、使わないほうがいいです。
3、2の進化系のテンプレートもあります。
/**
* Template Name: Test Template
* Template Post Type: post, page, product
*
*/
Template Post Type という項目を追加する事で、投稿、固定ページ、カスタム投稿タイプで編集画面で、選択できるテンプレートです。
カスタマイザー等で、設定できる固定ページは、2または3、(又は、テンプレートを選択しない)を使った場合に、固定ページを、トップページに表示する機能です。
front-page.php や home.phpを追加しなくても、トップページで固定ページを表示できる機能です。