• 現在マルチサイトを10サイト運営しております。

    パフォーマンス的にはかなり遅いです。
    4~5秒ほどサイト、管理画面でかかっています。ひどいときはもっと….

    キャッシュ系プラグインや高速化系のプラグイン等も導入済みです。

    Quick CacheやWP Hyper Responseを入れています。
    プラグインを入れても高速化につながりません。

    やはり、マルチサイトというのは根本的に遅くなるのでしょうか??
    データベースがまあ一緒なので呼び出しに時間はかかるのでしょうが
    少々ストレスに感じております。

    ワードプレスのどこが原因で修正すればいいでしょうか?
    どなたかご教授願います。

    WPのバージョンは3.9です。
    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    キャッシュ系のプラグインはWordPressの表側に働きかけるものがほとんどです。
    ダッシュボードはマルチサイトであってもなくても、投稿が増えれば重くなる事もあります。

    根本的な解決ですが、スペックが高いサーバーに移転する以外にないです。

    関連
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/138826?replies=3
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/137833?replies=2

    モデレーター jim912

    (@jim912)

    マルチサイトだから遅くなるという図式は必ずしも正しくありません。
    サーバースペックは、1つの要因にはなり得ますが、そもそも何が遅いのかを把握して対策しないと、闇雲に時間を浪費するだけです。

    まずは、Debug Bar などを使って、何が遅いのかを把握すべきですね。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「マルチサイトのパフォーマンス、表示速度に関して」には新たに返信することはできません。