• 解決済 iketoshi

    (@iketoshi)


    お世話になります。
    1ページ構成のWEBサイトを作ろうとしています。グローバルナビを固定表示して「各項目」にスクロールで飛ばそうと思います。メインインデックスに全て記述すれば良いのかもしれませんが、メンテナンスを考え「各項目」を固定ページで作ろうと思っています。
    前置きが長くなりましたが、メインインデックスに全ての固定ページを表示させる記述がわかりませんでした。
    全投稿の表示やIDを指定しての固定ページ表示はわかりましたが、登録されている固定ページを順序順で全て表示するにはどのような記述がありますでしょうか?

    宜しくお願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    get_posts()WP_Query でパラメーターの、投稿タイプを固定ページ、並ぶ順をmenu_orderにすればいいのでは?

    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/get_posts

    http://wpdocs.sourceforge.jp/Class_Reference/WP_Query

    ただし、投稿されたやり方ですと各固定ページも存在することになりますが。

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございました。
    WP_Query を使って表示できました。パーマリンクを記述しませんでしたので、仰るとおり宙ぶらりんの固定ページがいくつも存在する形になっております。

    こちらのフォーラムからはずれる内容になりますが、時々見かける、weypointsなどでナビを固定して1ページ内のスクロールで構成されているようなサイトを制作する場合、一般的にWordPressは使わないのでしょうか?使ってもメインインデックスの記述で済ませるのでしょうか?

    社内のHTMLなどに詳しくない担当者がブラウザ上でメンテナンスできるため、何でもかんでもWordPressで作ったいましたが、上記のようなとき、どうされているのでしょうか?

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    こちらのフォーラムからはずれる内容になりますが、時々見かける、weypointsなどでナビを固定して1ページ内のスクロールで構成されているようなサイトを制作する場合、一般的にWordPressは使わないのでしょうか?使ってもメインインデックスの記述で済ませるのでしょうか?

    方法はいろいろあるので探してください。

    例えば、WordPress「以外」のCMSを使う方法も考えられます。

    まだ、現在の方法でも
    固定ページの方を検索エンジンにインデックスされないようにしたり、
    アクセスがあった場合、強制的にHOMEにリダイレクトする、という方法もあるでしょう。

    ちょっと面倒かもしれませんが、ウィジェットでやるという手法もあります。

    また、私の場合ですが、こういった場合固定ページではなく、カスタム投稿タイプで実装することが多いです。

    以前、似たようななスレッドがあったので参考にどうぞ
    https://ja.forums.wordpress.org/topic/68529?replies=3

    トピック投稿者 iketoshi

    (@iketoshi)

    ありがとうございます。
    カスタム投稿タイプ。まだ使ったことが無いので、早速使ってみようと思います。過去のスレッドも参考になります。
    ありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「メインインデックスに全ての固定ページを表示したいのですが。」には新たに返信することはできません。