• natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)


    当方は、Xdomainの無料サーバでWPを運営しています。

    さて、標記の件でございますが、投稿画面のメディアを追加を押しても、メディアを挿入という画面に切り替わりません。

    又、メディアライブラリの新規追加ですが、ドラッグアンドドロップでjpegファイルをULしても、全く登録されていないです。

    上記2点について解決方法を御存知の方は、何卒御教え願います。

12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 画像ファイルの拡張子を .jpg にしてもダメでしょうか

    まず使用しているブラウザやプラグイン、テーマは?

    またそれぞれブラウザのコンソール等にエラーは出ていませんか?

    トピック投稿者 natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)

    맹조殿

    画像ファイルの拡張子は.JPGで御座います。jpegという紛らわしい記載をしてしまい、お騒がせ致しました。因みに他の拡張子の画像ファイルでは未実施で御座います。

    Hinaloe殿

    使用しているブラウザはSRWare Ironで、プラグインは現在、必須のXdomain Cache Controller(Version1.0.0)以外は全て停止しています。そして、テーマはTwenty Fifteenで御座います。補足として、ブラウザをIEにしても同様で、停止中のプラグインはAkismet(Version3.1.1)とWP Multibyte Patch(Version2.2)の2つです。

    又、ブラウザのコンソールを確認する方法は存じません。素人故に申し訳御座いません。

    「コンソール」というのは、ブラウザに付属の機能で、JavaScript というプログラムの簡易的な調査ができます。表示のしかたは、次のとおりです。

    1. 画面のリンクでない場所を右クリック
    2. メニューから、Iron なら「要素の検証」、IE なら「要素の検査」をクリック
    3. 画面下にウィンドウが開くので、ウィンドウの最上部にあるタブで、Iron なら「Console」、IE なら「コンソール」を選択する

    プログラムに不備があった場合、ブラウザが補足したエラーがここに出力されます。「メディアを追加」のボタンをクリックしたときに、JavaScript で書かれたプログラムが動作しますので、この画面を開いたまま、操作をしてみてください。何も表示されない可能性もありますが、「何も出ない」という情報も大切です。

    メディアライブラリの方は、ブラウザ・アップロードは試されましたか? やり方は次のとおりです。

    ダッシュボード左側にあるメニューから、「メディア>>ライブラリ」ではなくて、「メディア>>新規追加」をクリックすると、別の画面になります。そこで、

    うまくいかない場合はブラウザーアップローダーをお試しください。

    のリンクをクリックしてから、ファイルを選択してアップロードを試してください。ファイル選択のボタンは、ブラウザによって違ったものになりますが、Iron なら「ファイルを選択」、IE なら「参照」となっているはずです。

    トピック投稿者 natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)

    kjmtsh殿

    要素の検証からConsoleを表示する方法を教えて頂き、誠に有難う御座います。早速、メディアライブラリ→新規追加→マルチファイルアップローダーで、JPGファイルをULしてみました。すると、以下のエラーが表示されました。

    load-scripts.php?c=0&load[]=hoverIntent,common,
    admin-bar,underscore,shortcode,backbone,wp-util,wp-b…:298

    Uncaught SyntaxError: Unexpected token ILLEGAL

    エラーの出力迄は確認する事が出来ました。又、当方はブラウザ・アップロードは存じ上げてましたが、こちらも特に無反応だった為、マルチファイルを利用致しました。

    以上、報告で御座います。

    ああ、エラーが出るんですね。針の埋まった干し草の山が少し小さくなったかもしれませんね。

    1. Internet Explorer (どのバージョンでしょうか?) を使ってください。
    2. アップロードするファイルの名称を、001.jpg としてください (全て半角です)。
    3. もう一度同じ状況を作って、アップロードを試してください。
    4. 今度は、日本語のエラーメッセージが出るはずなので、その下にあるファイルへのリンクをクリック。
    5. デバッガのタブに移り、該当ファイルの該当箇所が表示されるので、それを控えておく。

    これで何かわかるでしょうか? 前のポストで書き忘れましたが、Iron には Flash が載っていないので、基本的に WordPress のアップローダは使えないと思ったほうがいいです。WordPress は、IE のチェックはするけれども、Iron かどうかのチェックはしないのです。

    本当は、サーバ側のキャッシュもクリアしてテストしないといけないんですが、Cache Controller なるものが止められず、サーバ設定ファイルもいじれないようなので、この点は、お手上げです。同じサーバを同じ条件で使っている人を探した方が早いかもしれませんね。初心者の方には、有償でもサポートのついたサーバを借りるほうがお勧めではあります。

    トピック投稿者 natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)

    kjmtsh殿_2

    すぐに返信して頂き、誠に有難う御座います。実行結果を報告致します。

    1. IEのヴァージョンは11.0.9600.17631で御座います(最新版にはしておりません)。

    2. 画像ファイル名を001.JPGに変更しました(漢字と平仮名を止めました)。

    3. 再度マルチアップファイルローダーでUL致しました。

    4. コンソールに、下記のメッセージとエラーが出現しました。

    HTML1300: ナビゲーションが発生しました。
    ファイル: upload.php

    SCRIPT1015: 終了していない文字列型の定数です。
    ファイル: load-scripts.php、行: 298、列: 2979

    5. load-scripts.phpをクリックしてデバッガへ移動しました。
    然しながら、このファイルは199行目の</html>が最下行みたいです。
    Ironのコンソールでは、非常に長いソースコードを表示していた様な気がします
    (うろ覚えで申し訳御座いません)。

    確かに、kjmtsh殿が仰る様に、同じサーバを同じ条件で使っている人を探すか、有償でもサポートのついたサーバを借りる方が良いかも知れないです。

    それと、「針の埋まった干し草の山が少し小さくなった」は、言いえて妙な表現ですね。今後、私事で使わせて頂きます。

    以上、御報告と致します。改めて有難う御座います。

    正常なエラー・メッセージが返りませんねぇ。ブラウザでアップロードだとどうなりますかね… もう少し頑張ってみようというお気持ちがあれば、の話しですが、試してみてもいいかもしれません。WordPress のアップローダよりもちょっとマシという感じですが。

    トピック投稿者 natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)

    kjmtsh殿_3

    ブラウザアップローダで、デスクトップの001.JPGを選択してULしました。結論から申しますと、2つのエラーが表示されました(ナビゲーションに関するメッセージは割愛致します)。

    SCRIPT16389: 未定義のエラーです。
    ファイル: media-new.php、行: 1、列: 1

    SCRIPT1015: 終了していない文字列型の定数です。
    ファイル: load-scripts.php、行: 298、列: 2979

    各々のリンク先ですが、前者は<!DOCTYPE html>のみです。
    然しながら、後者は非常に長いコードです。内容は以下の様になります。

    window.wp=window.wp||{},function(a){“use strict”;var b={},c={},d=wp.media,e=[],f=0,g=50,h=[“encodedText”];wp.mce=wp.mce||{},wp.mce.View=function(a){a=a||{},this.type=a.type,_.extend(this,_.pick(a,h)),this.initialize.apply(this,arguments)},_.extend(wp.mce.View.prototype,{initialize:function(){},getHtml:function(){return””},loadingPlaceholder:function(){return'<div class=”loading-placeholder”><div class=”dashicons dashicons-admin-media”></div><div class=”wpview-loading”><ins></ins></div></div>’},render:function(c){(c||!this.rendered())&&(this.unbind(),this.setContent(‘<p class=”wpview-selection-before”> </p><div class=”wpview-body” contenteditable=”false”><div class=”toolbar mce-arrow-down”>’+(_.isFunction(b[this.type].edit)?'<div class=”dashicons dashicons-edit edit”></div>’:””)+'<div class=”dashicons dashicons-no remove”></div></div><div class=”wpview-content wpview-type-‘+this.type+'”>’+(this.getHtml()||this.loadingPlaceholder())+”</div>”+(this.overlay?'<div class=”wpview-overlay”></div>’:””)+'</div><p class=”wpview-selection-after”> </p>’,”wrap”),a(this).trigger(“ready”),this.rendered(!0))},unbind:function(){},getEditors:function(a){var b=[];return _.each(tinymce.editors,function(c){c.plugins.wpview&&(a&&a(c),b.push(c))},this),b},getNodes:function(b){var c=[],d=this;return this.getEditors(function(e){a(e.getBody()).find(‘[data-wpview-text=”‘+d.encodedText+'”]’).each(function(d,f){b&&b(e,f,a(f).find(“.wpview-content”).get(0)),c.push(f)})}),c},setContent:function(a,b){this.getNodes(function(c,d,e){var f=”wrap”===b||”replace”===b?d:e,g=a;_.isString(g)&&(g=c.dom.createFragment(g)),”replace”===b?c.dom.replace(g,f):(f.innerHTML=””,f.appendChild(g))})},setIframes:function(b,c){var d=window.MutationObserver||window.WebKitMutationObserver||window.MozMutationObserver,e=”video”===this.type||”audio”===this.type||”playlist”===this.type;b||-1!==c.indexOf(“<script”)?this.getNodes(function(f,h,i){var j,k,l,m,n=f.dom,o=””,p=f.getBody().className||””;i.innerHTML=””,b=b||””,e&&(wp.mce.views.sandboxStyles?o=wp.mce.views.sandboxStyles:(tinymce.each(n.$(‘link[rel=”stylesheet”]’,f.getDoc().head),function(a){a.href&&-1===a.href.indexOf(“skins/lightgray/content.min.css”)&&-1===a.href.indexOf(“skins/wordpress/wp-content.css”)&&(o+=n.getOuterHTML(a)+”\n”)}),wp.mce.views.sandboxStyles=o)),setTimeout(function(){if(j=n.add(i,”iframe”,{src:tinymce.Env.ie?’javascript:””‘:””,frameBorder:”0″,allowTransparency:”true”,scrolling:”no”,”class”:”wpview-sandbox”,style:{width:”100%”,display:”block”}}),k=j.contentWindow.document,k.open(),k.write(‘<!DOCTYPE html><html><head><meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=UTF-8″ />’+b+o+'<style>html {background: transparent;padding: 0;margin: 0;}body#wpview-iframe-sandbox {background: transparent;padding: 1px 0 !important;margin: -1px 0 0 !important;}body#wpview-iframe-sandbox:before,body#wpview-iframe-sandbox:after {display: none;content: “”;}</style></head><body id=”wpview-iframe-sandbox” class=”‘+p+'”>

    それと、個人的な考えですが、WPのVer.を4.1.1から4.0位にデグレードするのは有効でしょうか?

    以上、御報告と致します。

    これで何かわかるでしょうか? 前のポストで書き忘れましたが、Iron には Flash が載っていないので、基本的に WordPress のアップローダは使えないと思ったほうがいいです。WordPress は、IE のチェックはするけれども、Iron かどうかのチェックはしないのです。

    WordPressは現在アップロードにFlashを利用していないはずです。(HTML5のFileAPIを利用)
    IEのみで問題が出るならばまだしもIronでも同様に問題が発生しているのでサーバーサイドに問題があるのは確かでしょう。

    手元のIE10で試してみたところいずれも問題は発生しませんでした。

    そのため状況再現できないのですが…

    各々のリンク先ですが、前者は<!DOCTYPE html>のみです。

    ブラウザアップローダーを利用した場合media-new.phpは302リダイレクトを起こすはずじゃ…

    然しながら、このファイルは199行目の</html>が最下行みたいです。

    load-scripts.phpは必要なスクリプトをサーバーサイドで結合して返すプログラムです(とりあえずそう理解してください)

    もしそれが本当ならば出力が途中で終了してしまっているか余計な出力がある可能性がありますね。

    IE11にもネットワークプロファイラがあるはずなのでそれの該当ページの応答本文を確認してみてください。

    ちなみにもちろん互換モードは有効になってたりしませんよね?

    @Hinaloe さん

    アップロードにFlashを利用していない…

    おっと、そうでしたか。私が見てたのは、恐るべき「後方互換性」のためのコードってことですね。

    手元のIE10で試してみたところいずれも問題は発生しませんでした。

    これって、xdomain の無料サーバが相手ではありませんよね? 互換モードのテストはもうちょっと前のバージョンでやったほうがいいかもです。IE10 は、同じ Chakra ですし、11で追加された feature は必要ないので。ちなみに、互換モードのときは、ログインした途端に、でっかい警告が出るようになってます (最初に見たときには、広告かと思いましたです)。

    ちゃんとしたメッセージが出せないというのは、4.1.1 の場合、どうなんでしょうね? 少なくとも、特定の条件下では機能しないということがわかりました。「特定の条件」がわかりませんけど。

    @natzmahre-19810825 さん

    IE11にもネットワークプロファイラがあるはずなのでそれの該当ページの応答本文を確認してみてください。

    「ネットワーク」と「プロファイラ」ふたつのタブがありますから、「ネットワーク」の方を見てください。

    4.0位にデグレードするのは有効でしょうか?

    あまり有効ではないかもしれません。ついに、ベニー・グッドマンまできて、ビッグバンドのスターが出そろったバージョンで、とてもよいバージョンだったとは思いますが、今のところ何もはっきりしたことはわからないという状態ですからね。アップロードが失敗することはもちろん問題ですが、そのときに、エラーメッセージが出ないのは、4.0 では普通で、4.1 ではおかしなことです。少なくとも、リリースノートを見る限りでは、メッセージが出せるようになったはずのバージョンだからです。サーバ設定で影響を受けそうなところをちょっと読みましたが (もちろん、全部は読み切れていません)、わかりませんでした。サーバのログを見ればすぐに解決できそうにも見えますが…

    ブラウザアップロードもダメということから、まず、PHP が意図したとおりに動作していないわけですが、「メディアの追加」はまたちょっと違います。一応、JavaScript を使わずに PHP だけでアップロードするテストコードを書いてみましたが、natzmahre-19810825 さん、試してみますか? ここに張り付けるには長いので、やってみようということでしたら、お知らせください。

    トピック投稿者 natzmahre-19810825

    (@natzmahre-19810825)

    Hinaloe殿_2、kjmtsh殿_4

    新年度~GW迄激務故に1か月以上も放置してしまい、大変申し訳ございません。

    結論から申し上げますと、挫折致しました。というのも、0からのWebプログラミングは、私にとって荷が勝ち過ぎました。

    それ故に、PHPによるコーディングも私にとっては敷居が高く感じた為、Wordpress自体自粛致します。更に、Twenty Fifteenに脆弱性が発覚したのも、モチベーションが下がった一因です。

    一方で、最後の抵抗としてVer4.2.2に更新した上でIEにてメディアのULも行いましたが、解決出来ませんでした。

    門外漢の私に専門的な協力をして頂き、誠に有難う御座います。もう少し基礎的な部分に立ち返って勉強致します。

12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • トピック「メディアを追加が無反応」には新たに返信することはできません。