• 解決済 seboe

    (@seboe)


    はじめまして。
    WordPressをはじめて1年程度の者です。
    WordPress管理画面のメディアライブラリで、 新しくアップロードした画像のサムネイルが表示されなくなってしまいました。
    どなたかご教授いただけますでしょうか。

    ●症状
    1:過去にアップロードしている画像は表示されており、ファイルのURLでも問題なく画像が表示されます。

    2:アップロードしたサムネイルが表示されない画像をクリックして、 「画像の編集」をクリックすると、そこでは画像表示され編集もできます。「ファイルをダウンロード」も可能で、アップロードした画像をダウンロードできました。

    3:ファイルのURLを表示させてみると404ページとなりました。 WordPress管理画面「設定>一般」からサイトアドレス・WordPressアドレス が https にしてあるか確認し、どちらもhttpsとなっています。

    ●試したこと
    1:wp-admin/admin-ajax.phpの

    header( ‘Content-Type: text/html; charset=’ . get_option( ‘blog_charset’ ) );

    のコードを下記コードに書き換えてみましたが、変化はなかったので元のコードに戻しました。

    if( in_array( $_POST[‘action’], array( ‘query-attachments’, ‘send-attachment-to-editor’,’heartbeat’))){ header( ‘Content-Type: application/json; charset=’ . get_option(‘blog_charset’ )); }else{ header( ‘Content-Type: text/html; charset=’ . get_option( ‘blog_charset’ ) ); }

    2:wp-config.phpに下記コード追記。これを追記すると、画像をアップロードする際に、エラーでアップロードができない状態となったので追記を取り消しました。

    define(‘CONCATENATE_SCRIPTS’, false );

    3:プラグインを全て無効化し、メディアライブラリにアップロードしてみましたが、だめでした。

    4:サブドメインを作成・WordPressをインストールし、デフォルトテーマ「Twenty Twenty-Four」でメディアライブラリから画像をアップロードしてみましたが、問題なくアップロードされました。サムネイルやファイルURLも表示されました。
    次に、そのサブドメインにプラグイン「All-in-One WP Migration」を使用して、メディアライブラリをアップロードできないサイトをそのまま移行してみると、サブドメインのWordPressでも画像をアップロードできませんでした。(過去の画像も表示されていませんでしたが、「.svg」「.pdf」「.mp4」などのファイルは表示されます。)

    ※WordPressバージョン:6.4.2(WordPress管理画面)
    PHPバージョン:PHP8.1.22(推奨)
    MySQLバージョン:MariaDB10.5 使用している
    ブラウザ:Google Chrome、Safari

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック投稿者 seboe

    (@seboe)

    追記:
    FTPで以下をバックアップ
    ・テーマ
    ・プラグイン
    ・メディア
    これをサブドメインのWordPressに上書きしました。
    この段階では、サブドメインWordPressのメディアライブラリは正常に動いています。
    次に、レンタルサーバーから「phpMyAdmin」にログインし、これもインポートして上書きしました。ここでサブドメインWordPressのメディアライブラリに新しい画像をアップロードするとサムネイルが表示しませんでした。

    トピック投稿者 seboe

    (@seboe)

    uploads内の.htaccessファイルを削除することで解決しました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「メディアライブラリに画像が表示されない」には新たに返信することはできません。