• お世話になります。
    ユーザーがフォームから(名前、コメント、画像)を投稿するとWPの管理画面上で、閲覧でき、
    さらにチェックを入れると、ブログ上に反映されるというようなプラグインがないか探しています。
    現状のWPでそのようなことが可能なのかどうかも含め、ご教授いただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 説明不足で正確に意図を理解することができませんが、ユーザーの投稿がポストとして反映されるようにしたい、という風に仮定するとこのプラグインでしょう。

    http://wordpress.org/extend/plugins/tdo-mini-forms/

    トピック投稿者 rocketpunch

    (@rocketpunch)

    takuyaさま

    ご返答ありがとうございます。
    説明不足ですいません。
    実現したいと思っているのは、サイトに訪問したユーザーが自由に投稿できるフォームのページがあって、そこから(名前、コメント、画像)が投稿できるようになっています。
    ユーザーからの投稿はすぐにブログに反映されるのではなく、サイトを管理する側が、投稿をWP管理画面内で確認して、任意に選んだものだけをブログ内に反映することができる、という仕様を考えております。
    上記のプラグインでそれは可能でしょうか?

    New posts are kept in “draft” until an admin can publish them (also configurable).

    と表記されている通り可能です。プラグインページを良くお読みください。

    アカウントを取らせることを前提と出来るのであれば、プラグインを使わずとも「作成者権限」で解決できそうな気がしますね。
    作成者の投稿は、編集者以上の承認作業が必要です。

    スパム回避策としても、通常の管理者画面から投稿してもらう方が安心な気がします。

    間違えました。
    作成者ではなく「寄稿者」ですね
    失礼いたしました。

    トピック投稿者 rocketpunch

    (@rocketpunch)

    djcomkatoさま

    ご返答ありがとうございます。
    ユーザーがスムーズな流れで投稿できるように、アカウント取得はは行わない仕様にしたいと思っています。
    それで、bbPressやbuddy Pressで実現可能なのかな?、と思い、今調べているところです。
    日本語ページで何か参考になるサイトなどご存知でしたら教えていただけると幸いです。

    bbPressは未経験なので分かりませんが、buddyPressではやはりアカウント取得が前提ではなかったでしょうか。

    管理画面に入らなくても投稿できるという観点では、 P2テーマ が参考になると思います

    これを応用して、全部の投稿を寄稿者アカウントで投稿したようにしてしまう、というのも手かと。
    但し、セキュリティリスクがいくつか潜んでそうなので検証必須です。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「ユーザーから受け付けたデータを管理するプラグイン」には新たに返信することはできません。