• 解決済 wakabasan

    (@wakabasan)


    /wp/index.php → index.php

    ①プラグインを全て停止
    ②サイトアドレスの変更/wpをカット
    ③index.phpと.htaccessをルートディレクトリへコピー
    ④require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );のwpを記述

    この状態でルートディレクトリindex.phpにアクセスすると、CSSが全て効かない、テキストだけのページが表示されてしまいます。
    更に、index.phpから下層の固定ページへは全てリンク切れ状態となっており、困っております。

    CSSが効かない原因と、下層の固定ページのURLが/wp/~のままという2点が解決できないでおります。
    対応方法をご教授頂けないでしょうか。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • ①プラグインを全て停止
    ②サイトアドレスの変更/wpをカット
    ③index.phpと.htaccessをルートディレクトリへコピー
    ④require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );のwpを記述

    作業が上のとおりだとすると、

    http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory

    パーマリンクを設定している場合、パーマリンク設定パネルを開き、パーマリンク構造を更新してください。.htaccess に適切なパーミッションを設定してあれば、WordPress が自動で .htaccess を更新します。もし WordPress が .htaccess を書き換えられない場合、新しいリライトルールが表示されるので、(メインの index.php ファイルと同じディレクトリの).htaccess ファイル内に手動でコピーしてください。

    の部分が抜けていますね。(パーマリンクデフォルトなら、パーマリンク再設定する作業は不要ですが。)

    CSSはテーマにも依存するかもしれないので、
    パーマリンクの再設定でもCSSが効かないのであれば、テーマをデフォルトに変更する
    もためしてもらえますか。

    トピック投稿者 wakabasan

    (@wakabasan)

    Fumito MIZUNO様

    ありがとうございます!
    どちらもパーマリンク再設定が原因でした。
    ご指摘ありがとうございました。

    ただ、
    全体SSLを導入しておりまして、WordPress HTTPSというプラグインをONにすると、WPの管理画面のCSSがすべて効かなくなってしまう状態に…
    レイアウトが壊れたWPでも操作できるので機能に問題はありませんが…何か不安です。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「ルートディレクトリへ階層移動した結果、CSSが効かなくなりました。」には新たに返信することはできません。