Codexのレンタルサーバ情報にハッスルサーバーの情報がないのではっきりしたことは言えませんが、PHPがCGIモードで動いているとの記述がありました。パーミッションなど確認してみてはいかがでしょう。
ログアウト時にコメントする場合は、名前/メールアドレス/ウェブURLをクッキーに保存します。そこでエラーが起こっている可能性があります。
wp-config.php とか wp-comments-post.php とかをテキストエディターで書き替えてませんか? もし Windows のメモ帳で書き替えたならば UTF-8 の BOM がついてしまっています。他のマトモなテキストエディターを入手し、UTF-8 の BOM なし (UTF-8N) で保存するようにしてください。
>shokun0803さん
>lilyfanさん
アドバイスありがとうございます。
ファイルの何行にエラー、とかじゃなかったので、どこをどう調べたらいいのやら分からなくて…なるほど、そういうポイントを見ればいいのですね。
勉強になりました。
…というのも、アドバイスをいただいて、あれこれいじったりしているうちに、パタッとエラーがなくなったんです。
どうやら、出来立てのドメインで作ったメールアドレスを設定していたせいだったみたいです…お恥ずかしい。
わちゃわちゃしてすみません。
でも、アドバイスしていただけて嬉しかったです。
ありがとうございます。
このトピックが、私のような初心者にお役に立ちますように…
(@kimidori)
15年、 4ヶ月前
今日は。
現在ブログを作成中です。
色々とテスト中なのですが、コメントのテストでエラーが出てしまいました。
ログイン中なら問題なくコメントできるのですが、ログアウト時にコメントしようとすると「http://ブログURL/wp-comments-post.phpが現在利用できない(Opera)」、
「http://ブログURL/wp-comments-post.phpのウェブページは一時的に停止しているか、またはURLが変更している可能性がある(Chrome)」、
http://ブログURL/wp-comments-post.phpファイルのダウンロードが始まってしまう(Firefox)のような状況になります。
コメント内容は、ちゃんとコメントとして届いているんですが…
プラグインを全て停止、テーマの変更、コメントを承認せずブログに反映させる設定、wp-comments-post.phpの上書きなど試してみましたが、解決できませんでした。
検索したのですが、解決方法が見つけられませんでした…
独自ドメインを設定していますが、関係がありますか?
これ以上、何をどうしたらいいものか分かりません。
どなたかご教授下さい。
WordPress:2.8.3
MySQL:5.0.77
PHP:5
サーバー:ハッスルサーバー(http://www.hustle.ne.jp/)