• 解決済 kicorimaki1

    (@kicorimaki1)


    WP管理画面から新記事を投稿する際に毎回ログインを求められ、その都度試すもログインが出来ず、新規投稿が出来ませんでした。(テーマ変更やサイトの仕様変更は出来ていました)
    Cookieの有効化・キャッシュクリアするも改善されませんでした。

    プラグインの停止や削除で改善される可能性があると見て、停止や削除していた所、jetpack by wordpress.comのプラグインの誤って削除してしまい、その後管理画面にもアクセス出来なくなってしまいました。
    この場合どのように対処したらいいでしょうか?
    ご教授頂きたく存じます。

    ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • とても不思議なのですが、「毎回ログインを求められ、その都度試すもログインが出来ず」なのに、「テーマ変更やサイトの仕様変更は出来ていました」は矛盾しています。
    WordPressにログインしなければテーマは変更できません。

    ログイン出来ないのはCウェブブラウザですか?アプリですか?
    毎回ログインを求められていたのは、自サイトですか?WordPress.comですか?
    新規投稿は、自サイトからですか?WordPress.comからですか?
    その後管理画面にもアクセスできなくなったのは、自サイトですか?、WordPress.comですか?

    ヘルプの必要なページを拝見しましたが、SiteGuard WP Pluginを使用されているもののごく普通に /wp-admin からログインできそうに見えます。

    トピック投稿者 kicorimaki1

    (@kicorimaki1)

    ご返信ありがとうございます。分かりづらくて申し訳ないです。

    ログイン出来ない/新規投稿出来ないどちらも、自サイトのwordpress.orgになります。

    WP管理画面にログインは出来ていて、テーマ変更などは出来まし。
    ですが、新規記事だけは何故か改めてログインを求められていて、ユーザー名、パスワード再設定を何度もするもログイン出来ない状況でした。また、PC、Android、iPad全ての端末で試してみましたが、同じ症状になりました。

    その症状が続いていたために
    https://ja.wordpress.org/support/article/login-trouble/
    で書いていた、プラグインの無効化を見つけて操作を試していた際にjetpack by wordpress.comのプラグインの誤って削除してしまい、その後管理画面自体にアクセス不可でログイン画面へ。

    再ログインするもユーザーID、メールアドレス/パスワード再設定を何度も試し、コピペするも【エラー: 入力内容を確認の上、もう一度送信してください。】でログインが出来ない症状が続いています。

    長くて申し訳ないです。もし解決方法や対応方法ご存在であればご教授お願いします。

    投稿に失敗するのは、何らかの理由でREST APIにアクセスできなくなっていたのが原因と思われます。ブロックエディタの場合に起こりえます。試された全ての端末は同じWi-Fiネットワークを使ってませんでしたか?
    https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_wpsecurity.php

    ※まれに国内IPアドレスからのアクセスであっても、システム上で国外IPアドレスからのアクセスとして誤認され、WordPressの管理者ツールへのアクセスが制限されてしまう場合があります。
    その際も、本マニュアルの設定手順に従って、制限を解除してください。

    「jetpack by wordpress.comのプラグインの誤って削除してしまい」のくだりはわかりません。
    jetpackを削除して利用できなくなるのは、 wordpress.com/home/ であって、 makikicori.com/wp-admin/ へのアクセスには支障は出ません。
    もしかして、Jetpackのシングルサインオンを利用されていたのでしょうか?

    もし解決方法や対応方法ご存在であればご教授お願いします。

    腹痛の症状だけで薬を処方する医師はいません。必ず診察のうえ、病名を推察し処方薬を選びます。
    同様に原因がわからない状況では、解決方法や対応方法はわかりません。

    今回の場合は、エックスサーバーの海外アクセス制限とREST APIアクセス制限を解除してみれば、どうなるか?が診察のレベルですね。

    トピック投稿者 kicorimaki1

    (@kicorimaki1)

    教えて頂きありがとうございます。
    同じwifi接続を利用していました。マニュアル沿って解決出来る確認します。

    なるほど、そうするとプラグイン削除が起因ではない可能性が高いですね。プラグイン名が自体が間違っているかもしれませんので再度調べてみます。

    Xサーバー側の制限確認も併せてしてみます。
    詳しくありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「ログインができない。」には新たに返信することはできません。