『問題解決のためのチェックリスト』をご覧になり、Takayuki Miyoshi さんのお書きになった『トラブルシューティングの基本』に記載のある項目をまずはご確認ください。
また、Naoko Takano さんのお書きになった『トラブルシューティング』の項目も併せてご確認ください。
送られたURLですが、何が何やら。。。
解らないなりに、調べてても専門用語が多く全く理解が出来ず、知恵袋で質問してコチラで質問してみたら?との事から今回質問しました。
似た内容のフォーラムもありましたが、それ自体が同じかも判らず、多分その質問者様はある程度知識があるので、解決出来てるかも知れませんが、全くの無知な私には理解が追いつかず途方に暮れてるところです。
であれば、有償で専門家に依頼されることもご検討なさってはと思います。
想像を逞しく考えるに、おそらく、普通にログインできた4月12日以降に、サーバのシステムがバージョンアップして、古いWordPressが動作範囲外になってしまったため、エラーが発生しているのではと思います。もしかしたら、今までご自身で、WordPressやプラグイン・テーマを、こまめに更新してきていなかったのではないかと想像します。
これは例えて言えば、オイル交換をずっとしていない車に乗っていて、しかも警告灯が点灯しているにもかかわらず、それを放置して乗り続けた挙句に、車が故障して動かなくなってしまった状態と言えるでしょう。
多少なりとも車をいじった経験があれば、詳しい人に聞きながら、なんとか応急処置くらいはできるでしょう。しかしながら、全く触ったこともないし、用語もわからんという人は、聞いただけでどうにかできるとは思えないですよね。さっさとプロの自動車工場までレッカーしてもらう方が早く対処できるはずです。
今回の件でいえば、ことりさんがあげたチェックリスト等は、ごく基本の診断方法です。それによって、問題がどこにあるのか切り分けて、原因を特定するために必要になります。それがチンプンカンプンということでしたら、取りうる道は三つしかありません。
- 諦める。→新しいサイトを作って、中身を移動する。
- 学ぶ。→1から学んで対処できるように頑張る。
- 依頼する→餅は餅屋です。WordPressのプロに頼みましょう。
どの道を選ぶかは、あなた次第です。