• QNAP製NAS(TS-264)にWordPress(Ver6.3.1)をインストールし、ローカルで運用しています。

    現在、URLが「http://(IPアドレス)/WordPress・・・」ですが、ネット情報にある手順を試してみましたが「https://・・・」にできません。
    どなたか手順を教えて頂けると助かります。

    宜しくお願いします。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • こんにちは

    Web サーバーに SSL 証明書をインストールすることはできており、https での接続はできているがWordPress のサイトには https で接続できない、という認識で合っていますでしょうか?

    トピック投稿者 hassan1974

    (@hassan1974)

    munyagu様

    ご連絡ありがとうございます。
    SSL証明書はインストールしたと思いますが、自信がありません・・・。
    自分が見ているサイト情報も実は古かったりして、何が正しいのか。

    昨日はSSL化に失敗して復旧するハメになりましたので、再確認の意味も踏まえて設定してみたいと思います。
    NAS+ローカル運用で、正しい情報・手順が記載されているサイトのURLがあれば教えて頂けると助かります。

    お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

    QNAP での SSL 化については、この WordPress のフォーラムではなく、QNAP のフォーラムなどでお聞きになられてはどうでしょうか?

    こんにちは。横からすみません。
    NAS(TS-264)に WordPress をインストールとのことですが、
    OS は Linux をお使いでしょうか?
    その場合、以下のコマンドでローカルに保存している証明書を確認することができると思います。

    openssl x509 -in 証明書ファイル名 -text

    NAS+ローカル運用で、正しい情報・手順が記載されているサイトのURLがあれば教えて頂けると助かります。

    この情報は私では把握できていません。すみません。
    NASがというよりは、OS( Windows Server or Linux )によって設定する手順が異なりますので、お使いのOSを確認いただく方が良いかもしれません。

    トピック投稿者 hassan1974

    (@hassan1974)

    munyagu様、yukinobu様

    ご連絡ありがとうございます。
    QNAP、Synology、BUFFALOのNASはOSがLinuxのはずですが、恥ずかしながらコマンドでの確認はしたことがありません。
    一旦QNAPのフォーラム(QNAP CLUB JAPAN)がありましたので、そちらで確認してみます。
    どうにも解決できない様であれば、またこちらの方で問い合わせしてみます。

    お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「ローカルネットワークのNASでURLをhttpsにする方法」には新たに返信することはできません。