どの状態で止まっていますか?
XAMPP だとすると、ウェブサーバーのログが見られるはずですから、何かエラーが出てないか確認してみてください。
あとは、ローカルマシンのスペックが低すぎるとか、PHP へのメモリ割り当てが少なすぎる (32MB だった 64MB にする) とかが原因かもしれません。WordPress 2.8 は必要メモリが増えたため、32MB では動かない場合があります (2.8.1 以降で多少改善されています)。
lilyfann様
早速の返信どうもありがとうございます。
自分でもできる限り調べてみましたが、PC知識がとても浅いためコメントしていただいた件を確認することができません。
ウェブサーバーのログを見るにはどのようにしたらよいのでしょうか。
ローカルマシンのスペックは、
Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU 2.10GHz、メモリ2.00GB、OS: Windows Vista 32ビットです。
PHPのメモリ割り当てですが、PHP info()の中のmemory_limitの値が128Mになっていましたが、そのことでしょうか?
検討違いなら申し訳ありません。
恐縮ですが、フォローアップの方よろしくお願いいたします。
masaru様
早速の返信どうもありがとうございます。
以前の投稿を詳しく確認できずに申し訳ありません。
早速リンクの投稿を確認いたしました。
メール送信ができるようにする方法を試そうとphp.iniを下記のとおり書き換えるところまではできましたが
それからどうしていいのかわかりません。
[mail function]
; For Win32 only.
; http://php.net/smtp
SMTP = mail.so-net.ne.jp
; http://php.net/smtp-port
smtp_port = 587
私にとっては本当に難しいです・・・。
何とか乗り切りたいのでどうか引き続きフォローアップのほう、よろしくお願いいたします。
まあ、wordpressのフォーラムなので自サーバの質問にどれだけ答えてくれるのか分からないということは置いておいて・・・
PC知識がとても浅いため
自サーバ構築で(外部公開しないとしても)これはかなり問題ですよ。検索でもなんでも自力で行って最低限解決に導くヒントでも得られないようでは難しいです。ログも見れないようじゃphpMyadminへのアクセスも難しいですよね。
経験上現在の国内プロバイダの迷惑メールに関する設定を考えると、ローカルでメールサーバを構築し外部発信するのは相当コツがいりますね。ましてやwordpressから発信されるメールは存在しないアドレスからの発信になるので余計ですか・・・
ということで、メールサーバの構築に時間をかけるよりもphpMyadminでadminパスワードをMD5して直接書き換えるほうが手っ取り早いです。どうやるのかはここで聞くべきではありませんけどね;)
がんばって勉強してみてください。そんなに難しいものではありませんよ。
無事にローカル環境構築できました。
最新リリースの2.8.3 2009-8 月-04 をダウンロードして使っていたのですが
改めてベータ & RC リリース2.8.1-RC1 を試してみたところ
何の問題もなくインストールに成功しました。
こちらに投稿する際に、バージョン記載もせず情報不足で申し訳ありませんでした。
shokun0803様、返信ありがとうございました。
これからもさらに勉強して、レベルを高めてゆきたいと思います!