• 観覧ありがとうございます。
    さっそくですが、以下コードをWordPress用に仕上げたいのですが、わかりません。
    わかる方がいらしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します

    以下、説明とソース
    ————————————————–

    1.コメント部分を定義する
    大まかなブロックは以下の通りです。
    全てのコメントを表示させるコードを<DIV id=”antenash_comvote”>~</DIV>で挟みます。
    そして、コメントを繰り返し表示させる中で、コメント本文の前後に指定のタグを配置します。
    その直後に当ブログパーツを呼び出すJavascript、デフォルトのCSSを呼び出すタグを配置します。

    <DIV id=”antenash_comvote”>

    —-繰り返し—-
    【コメント通し番号の変数】【投稿者名の変数】【投稿日時の変数】など

    <!–【コメント通し番号の変数】_s–> ←コメント本文の変数の前に配置
    【コメント本文の変数】
    <!–【コメント通し番号の変数】_e–> ←コメント本文の変数の後に配置
    <!–【コメント通し番号の変数】_f–> ←続けて配置
    —————-

    </DIV>
    <script type=”text/javascript” charset=”shift_jis” src=”http://www.antennash.com/etc/comvote/foot.cgi?sid=1345716548&a_no=【記事番号の変数】&to=【トータルコメント数の変数】”></script&gt;
    <link rel=”stylesheet” type=”text/css” href=”http://www.antennash.com/etc/comvote/default.css”&gt;

    2.Javascriptの引数の説明
    <script type=”text/javascript” charset=”shift_jis” src=”http://www.antennash.com/etc/comvote/foot.cgi?sid=1345716548&a_no=【記事番号】&to=【トータルコメント数】”></script&gt;
    ?以降の文字は投票情報を呼び出す為の引数です。

    【記事番号の変数】にはその記事のIDを表示させる変数を代入してください。
    (ライブドアは<$ArticleId$>、FC2は<%pno>です)

    【トータルコメント数の変数】にはその記事でいくつコメントがあるかを表示させる変数を代入してください。
    (ライブドアは<$ArticleCommentCount$>、FC2は該当の変数がこの部分では使えないので空欄)
    ※空欄でも動作しますが、動作が不安定になります。

  • トピック「他ブログのスクリプト等をWordPressで使いたい(ソース有)」には新たに返信することはできません。