• お世話様です。
    超初心者です。

    今回困っているのは、作成していない頁が表示されてしまうことです。
    下記のサイトがトップページとなります。
    http://www/ekenchiku.com

    今回は、この頁の投函記事がいくつかくっついてひとつのURLとなって検索されてしまうものを解消したいと思い、ご相談させて頂きました。
    問題の頁は下記のURLです。
    http://ekenchiku.com/archives/author/ekenchiku/page/5
    自分では作成したこのような記事を融合した頁は作成した記憶がないのと、実際に作業画面を見てもこの投函の組み合わせというのは見当たりません。

    どなたか、お詳しい方、アドバイス頂けると助かります。
    よろしくお願いいたします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿されたURLは投稿者アーカイブと呼ばれるもので、記事の投稿者の情報に合わせ自動で作成されるものです(カテゴリアーカイブやタグアーカイブ、日別アーカイブと同じ)

    以前記事書きましたので、参考にどうぞ。
    http://gatespace.jp/2012/12/10/wordpress-default-create-pages/

    トピック投稿者 ekenchiku

    (@ekenchiku)

    ありがとうございます。

    超初心者ですのでお知らせ頂いたサイトを見たのですが、理解するに至りませんでした。
    実際にどこに何をすれば既存のアーカイブを削除でき、今後アーカイブを作成しないように設定することができるのでしょうか?

    お手数おかけいたしますが、ご教授頂けると幸いです。

    上記の記事内に例として「作成者アーカイブを作らない」を書いていますが、それは試しましたか?
    (現状、その方法しかないので、わからないと言われればそれまでですが)

    トピック投稿者 ekenchiku

    (@ekenchiku)

    ご連絡ありがとうございます。
    「作成者アーカイブを作らない」という部分は何度も拝見して理解に努めましたが、どこかの作業画面に「 add_filter( ‘author_rewrite_rules’, ‘__return_empty_array’ );」を入れるんだろうなということはわかりますが、この作業画面がどちらかがわかりません。

    また、「他のアーカイブページについても rewrite_rules フィルターフックし、flush_rules() を実行(パーマリンク設定を更新)すればOK」という部分ですが、こちらも正直まったくわかりません。

    「フィルターフック」というキーワードで検索すると
    http://www.wp-mynote.com/2013/04/wordpressaddactionaddfilter.html
    のように解説してくれているサイトもありました。
    用語自体は深く考えなくてもいいのだと思いますが、要するにどこかにタグ?を埋め込むなどすればいいという考えでよろしいのかと思いますが、その場所がよくわかりませんでした。

    ど素人ですいません。
    私のような人間はワードプレスを使うべきではないのかもしれませんね。
    ちなみに、現在はプラグインを入れてアーカイブを表示させないように設定したつもりですので、おそらく表示されていないと思います。

    本来はプラグインを使わずにgatespace様のご紹介頂いたやりかたでやりたいのですが、埋め込む場所がわからないので。

    すいません、ご面倒でしたら見捨てて頂いて構いません。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「作成していない頁が表示される」には新たに返信することはできません。