元のブログに戻りません
-
ブログを拝見しました。トピック内容だけでは情報不足ですが、ブログのエラーメッセージから推測するに、
処理自体に問題がなければ、インクルードに使っているincludeをinclude_onceに変更すれば、この問題は解決します。ご返答ありがとうございます
しかし今回 製作者が不在になり 何をどうすればよいか
まったくもってチンプンカンプンです。インクルードに使っているincludeをinclude_once
どこにある プログラムかも分かりません
非常に困っておりますこのトピックを立てられる前に、ブログの更新をされているかと推測しています。
それ以前は問題なかったのでしょうから、何を行ったのか情報不足すぎで憶測以上の対策の立てようがありません。
エラーは二度同じ命令が発行されているということです。
wp-includes/theme.phpの265行目
wp-includes/deprecated.phpの2930行目を確認して別名をつけるか、どちらかを無効にしてみましょう。度々すいません
プログラムを発見いたしましたので エラー部分を表示いたしますので
アドバイスを お願いいたします
$_child->errors = new WP_Error( ‘theme_parent_invalid’, sprintf( __( ‘The “%s” theme is not a valid parent theme.’ ), $_child->template ) );
265行目のエラー部分です
return $wp_themes;
上記は 2930行のエラー部分です
何を どうすればいいのかご面倒でも 教えてもらえないでしょうか265行目の前後を表示いたします
$_child->parent = null;
上記は264行目
$_child->cache_add( ‘theme’, array( ‘headers’ => $_child->headers, ‘errors’ => $_child->errors, ‘stylesheet’ => $_child->stylesheet, ‘template’ => $_child->template ) );
上記は266行目
if ( isset( $wp_themes ) )
上記は2929行目
$themes = wp_get_themes();
上記は2932行目となります
2931行目は ↓ これだけです
これで 何か分かりましたら 教えてほしいのですが
初心者で すいませんエラーになったのは バージョンアップしている最中に
誤って 戻るボタンを押したら上記のような 状況になりました上記のエラー部分を削除したら何かまずいのでしょうか?
開発者が 解雇になりほんとうに訳が分かりません
なにとぞ ご指導お願いいたします(If template is set from cache [and there are no errors], we know it’s good.)
上記が 231行目です
そこから エラー的な文書が続きます
どこかの 文字を変えたら?もしくは エラー部分を 全体的に削除すればよろしいのでしょうか?WordPressのブログで表示されているエラーメッセージ
Cannot redeclare get_themes()
は同じ名前のユーザー定義関数を何度も定義した場合などに表示されます。エラーが表示される前に行われたことがわかりませんでしたので典型的なケースとして、いくつものファイルをインクルードしているときに、インクルード先のファイルから同じファイルをインクルードしているケースを想定しました。
使用中だったテーマが何だったかもはっきりしませんが、
エラーになったのは バージョンアップしている最中に
誤って 戻るボタンを押したら上記のような 状況になりましたということから、
バージョンアップを行う以前の状態に戻すことを考えましょう。
どうして戻るボタンを押したのか不思議な行動ですが、
二度命令が送信されて不完全なアップグレード処理となったのだと思います。更新中のメッセージで、
データベースを更新しています。と出るまでは我慢しましょう。WordPressのブログをもとに戻すことに、わたしなりに助言手伝うことがあれば尽力することに惜しみません。が、
開発者が 解雇になりほんとうに訳が分かりません
とのこと。これまで共にして更新などされなかったのでしょうか。
特定な人に任せきりだったのは自己責任を負うところですよ。
今後また同じトラブルに直面することも多くなり余計に負担になるものだと考えます。WordPressを自身で学ぶための努力でしたら、エラーコードの箇所を削除してみるのも経験になります。
分からないので 聞いております
分かっているならお訪ねしませんが!!人間間違いは必ずあります この世に完璧人間などおりません!!
居るのでしたら 私の前にきてください!!歯がゆいですね。
助言しか出来ないのはジレンマですよ。元のブログの状態がどういうものだったのか推測するにも情報がないのですから。
七日間エラーが出たままの umibose さんのWordPressのブログで何らかアクションが起こるのを眺めているだけです。判断して実行に起こすのは umibose さん次第です。
あなたの目の前に居なくても直接介入できれば元に戻すことも改善も出来ましょうが、
改善策のヒントを伝えるしか出来ないです。
解雇になった製作者さんも同じ気持でブログが元に戻るのを見守っていると思いますよ。umibose さんがブログをもとに戻すことにどう考えがあるのか、
何を予防策がとってあってのか、どこまでならできるのか
想像するしか、わたしには出来ません。
わたしに出来る事は尽力しますが、
umibose さんは、わたしに出来ないことが出来るのですよ。すいません
前任者からは 何も教わってもやり方も何も教えてもらってません
ファイルすら最近やっと見つけた次第ですエラーの部分は分かりますが それに何かを変更?すればいいのか
もしくは 何かを付け加えなくては行けないのか?
それすら わからずです前任者から引き継いで今後、前任者レベルの継承したい為の学びとするのか、単に現状を解決して再発したらまた同様をたどるのか考え方によるところです。
gatespace さんからの助言で解決策はすでに出されています。
それが理解されて実施されているのかしら、と私は見守っている次第です。
同じ内容のトピックを複数立てられて、うろたえていらっしゃるのは感じられますがWordPressは何もしないでいて壊れるものではありません。
その原因には人為的なものが関わっています。
アップグレード中に戻るボタンを押したことで、リクエストを再送信したのでしょう。ショップサイトのブログでしょうからバックアップが取られていたのではないでしょうか。
直前に行われた投稿や設定は白紙に戻りますが、最善だと思います。
- トピック「元のブログに戻りません」には新たに返信することはできません。