全部「投稿」にするか、カスタム投稿タイプを使うか
-
wordpress初心者です。サイトの設計について、アドバイス頂ければ幸いです。
旅行日記のサイトを作りたいと思っています。
まず「海外旅行」「国内旅行」と大分類があり、それぞれに例えば
「アメリカ」「カナダ」「フィジー」「オーストリア」「スペイン」・・・
「長崎」「北海道」「沖縄」「山梨」・・・ など小分類。
最終的には目的地は40を越えると思います。
また普段の「日記」も書いています。当初、プラグインでカスタムポストタイプを導入したのですが、
それぞれの行き先にカスタム投稿を作ると、管理画面の左側にずらっと国内・海外の
地名が並んでしまい、ゆくゆくは管理画面の左側にピン留めのアイコンと地名が
ずらーっと並んでしまうことになるなあ、と思い、考え直しました。
(しかも、カスタム投稿タイプは、検索で検索対象になっていないようですね)そこで、「国内」「海外」の大カテゴリを作って、その下に親子関係にした
「長崎」「オーストリア」などのカテゴリを作るようにしてみました。そうすると投稿一覧画面を出しても、カテゴリで絞り込みが出来るし
管理画面がスッキリする・・・と思ったのですが。昨日「長崎」の投稿を書いて、その後「日記」をはさみ、今日「長崎」
の投稿を更新すると、「前の記事」「次の記事」で表示される内容が
バラバラになってしまうのです。このようなサイトを作る場合、管理画面の煩雑さをガマンしてカスタム投稿を
使った方が良いのか、カテゴリー分けした記事の表示方法をカスタマイズすることを学んで
全ての記事を投稿で統一した方が良いのか、それともなにかいい方法がありましたら、
アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- トピック「全部「投稿」にするか、カスタム投稿タイプを使うか」には新たに返信することはできません。