CG
(@du-bist-der-lenz)
どういったコードが書かれているか見当がつかず、公式ディレクトリのテーマを使用した際は問題ないとなると、WordPressの使い方より、テーマ作成の勉強会の活用が最適でしょう。
CG様
早速のご返答ありがとうございます。
確かに、テーマ作成の知識を増やすことが先決かもしれませんね。
とりあえずは、テーマ作成時に何か大事なことが抜けていなかったか、確認してみようと思います。
その他、思い当たることなどあれば、アドバイスいただけるとありがたいです。
CG
(@du-bist-der-lenz)
試してみるべきことでも、幾つもありそうです。内容を共有したり、テストしてもらってデータを検討するのが最善と思います。
こんにちは
PHP エラーが発生しているかもしれません。
下記ページを参考にエラーメッセージを確認してみてください。
https://wpdocs.osdn.jp/WordPressでのデバッグ
また、JavaScript のエラーが発生している可能性もあります。
下記ページなどを参考に、JavaScript のエラーメッセージを確認してみてください。
http://www.koikikukan.com/archives/2013/07/31-005555.php
CG
(@du-bist-der-lenz)
ようやくテーマの一部を示してもらえたのですが、アポストロフィとシングルクォートが混じっているのは、提示上の都合でしょうか。
CG様
> アポストロフィとシングルクォートが混じっているのは、提示上の都合でしょうか。
投稿タイプ名を伏せたかったので、’example-1’に変更した際、ミスしてしまったようです。
ご指摘ありがとうございます。
その後、functions.php のソースをチェックし、最終的に以下のソースが問題らしいと言うことが分かりました。
wp_enqueue_script('script','//example.co.jp/wordpresse/wp-content/themes/original/js/script.js', array('jquery'), '1.0');
JSファイルの読み込み方がよくなかったようで、以下に変更したところ、ようやく問題を解決することができました。
add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() {
wp_enqueue_script( 'my_script',
get_stylesheet_directory_uri().'/js/script.js',
array('jquery'), '1.0.0', true);
});
まだまだ勉強不足であると痛感しています。
みなさま、アドバイスありがとうございました。