• 初めて質問させて頂きます。
    wordpressでwebサイトを制作したくて参考書を読みながら勉強してます。
    本当になにもわからなくて申し訳ないのですが、テーマをインストールしようと思ってもなかなか見つかりません。
    参考書には、外観→テーマって書いてるのですが私のダウンロードした3.9.1バージョンにはテーマの管理やテーマのインストールできる場所がありません。あるのでしょうがどこにあるのか見つけれません。わかる方、教えて下さいよろしくお願いします。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全19件中)
  • ログイン後に「管理画面」になりますよね?

    そうすると左側に「ダッシュボード」「投稿」「メディア」などと並んで「外観」という項目があるはずです。

    そこからテーマへ行くのですが、その「外観」というのが無いのでしょうか?

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    返信有難う御座います。
    外観の項目あります。そこからテーマへ行くのですがテーマをクリックするとテーマの管理やテーマのインストールといった画面が表示されないのです。
    私の場合、テーマクリックするとサムネイルみたいな感じでずらっとテーマが表示はされていて、選択項目があり、
    左から最近人気、人気、最新       すべて、無料、プレミアムと項目が続きます。
    真ん中は空白です。
    うまく説明すら出来てませんがこの先行かないと参考書が進みません。

    それは、WordPress.com ではなくて?

    WordPress.com はWordPressを用いた「ブログサービス」です。
    配布されているWordPressのデータファイルを自分で用意したサーバーにインストールする「インストール型」とは異なります

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    返信有難う御座います。
    gatespaceさんの言う通りwordPress.comでした。
    サイトを制作するのはwordPress.comではできないのでしょうか?

    http://ja.forums.wordpress.com/topic/3?replies=1

    どのようなサイトを作りたいかによります。

    WordPress.com とその有料オプションを使えば独自ドメインだって割り当てられますし、
    cssベースになりますが、カスタマイズも可能です。

    PHPわからんわーって事であれば、WordPress.com でまず始めてみるのもいいかと思います。

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    返信ありがとうございます。
    私が作りたいのは、企業のwebサイトが作りたいです。
    もともと6ヶ月だけですが、html、CSSを学んでいたので少しは理解してます。
    今回初めてなのですがwordpressでweb制作をしたいと思ってます。
    wordpressをインストールする前にまずはどっかからレンタルサーバーを有料でかりないと先は進むことできないのでしょうか?質問ばかりですみません。

    Webサイトだとインターネット上で確認しないと不便なところも出ては来るでしょうが、最初からレンタルサーバーを借りる必要はありません。
    ローカルの開発環境で構築してからサーバーを用意しても遅くないし、ローカルをインターネットへ公開する方法もありますね。
    企業サイトだと返って製作過程の中途半端なサイトは良い印象になりませんね。

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    返信ありがとうございます。

    最初に書いてますが、外観からテーマに行っても、テーマの管理やテーマのインストールが表示されないのですがこれはなんなんでしょうか?単純にワードプレスのダウンロードするものじたいまちがってるのでしょうか?

    ダウンロードした WordPress のプログラムではなく、WordPress.com にアクセスしているではありませんか。
    ブラウザのアドレスはどうなっていますか。

    https: //(ten1214 さんが登録したサブドメイン).wordpress.com/wp-admin/themes.php
    ではないかと、gatespace さんは見当して説明されています。

    テーマクリックするとサムネイルみたいな感じでずらっとテーマが表示はされていて、選択項目があり、

    というサムネイルに金額が書かれていないものを選択すると始められます。

    データベースを利用できる状況であればダウンロードしたWordPressの設定をするだけです。

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    はい、その通りで.comのほうになってます。ダッシュボードにもwordpress.comへようこそと表示されています。ただひたすら参考書見ながらやってるのですが、参考書にはwordpressへようこそと書いてます。どう変更すればよいのでしょうか?
    参考書の通りビズベクトルというテーマをインストールしたいのですが。

    BizVektor はプロダクトテーマなので詳細は控えさせてもらいますが、
    BizVektor からテーマをダウンロードして、テーマのインストールでアップロードする必要があります。

    そのケースだと、Wordpress.com を利用するよりはローカル環境の構築がベストではないでしょうか。
    簡単にサイトを公開したいというのであればレンタルサーバーは数多くあります。
    但し、企業サイトとなるとスペックは充分なサーバーを選ぶのが大事ですよ。

    wordpress.com では提供されているテーマ以外はインストール出来ないはずです。

    参考書を読みながら、とのことですが、その本にはサーバーを借りてWordPressをインストールするような説明はないんですか?

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    dight@maetelさん
    プロダクトテーマという言葉もわかりません。恥ずかしながら。
    やはり先にレンタルサーバーを借りないと行けないんですかね?

    トピック投稿者 ten1214

    (@ten1214)

    gatespaceさん
    .comのほうでは提供されてるテーマ以外はインストールできないのも初めて知りました。
    ありがとうございます。質問攻めばかりの初心者で恥ずかしくなってきます。
    サーバー借りるのは書いてました。ただ先に借りないと次に進まないとは書いてなかったので。
    私としてはある程度サイトができてからレンタルサーバーを借りようかなと思っていました!

    企業のwebサイトが作りたいということですから、
    ローカル環境、つまりは ten1214 さんのパソコンをサーバーにしてテスト環境を作ることをできることが大事ではないでしょうか。

    何れにしろ企業サイトを運用していく上で、更新の準備は外部からアクセスしにくい状態で進めるのが良いことだと思われますから。

    ある程度サイトができてからレンタルサーバーを借りようかな

    で良いと思ってます。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全19件中)
  • トピック「初心者です。テーマのインストール画面について。」には新たに返信することはできません。