• 解決済 go8181

    (@go8181)


    現在、サーバーAでWordpressを使い公開しているサイトに、サーバーB(別ドメイン)のデータを表示させたいと考えています。

    最初にiframeを使って表示させることを思いつきましたが、別ドメインの場合、ページの高さの情報がjavascriptで取得できないということで、ページ内に余計なスクロールバーが表示されてしまうので見栄えがしません。

    サーバーBには、一覧表となるindexがあり、さらに詳細ページとして01、02、03・・・があります。職場からはサーバーBにデータをアップできますが、セキュリティーポリシーの都合上、サーバーAにアップすることができません。サーバーBでこれらのページは見られなくてもよく、サーバーAで公開しているサイトに表示できればいいです。

    file_get_contents関数を使ってindexのデータはWordpress側に表示できましたが、index中にリンクまたはボタンなどをクリックすることで、詳細ページもWordpress側で表示させたく思っています。

    何か良い手立てがあればご教授いただけたらと思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック投稿者 go8181

    (@go8181)

    わからないなりに見よう見まねでやっていたら、一応、やりたいことができそうな気がしてきましたが、教えていただきたいことがあります。

    読み込ませたいデータはサーバーBにindex.txt、0001.txt、0002.txt・・・としてアップしました。index.txtはデータの一覧表で、詳細データ(0001.txt、0002.txt・・・)へのリンクを< a href=”?inc=0001″ >詳細情報へ< /a >と張りました。また、詳細データから一覧へ戻るために、< a href=”?inc=0″ >一覧表へ< /a >としました。

    サーバーA側のWordpressのテンプレートに以下を追加して、表示させたいページのテンプレートとして選択しました。

    <?php
    $url = "サーバーB";
    $file = "index";
    if($_GET['inc'] >= 1){
    $file = $_GET['inc'];
    }
    else{
    $file = "index";
    }
    $fileurl = "{$url}{$file}.txt";
    $contents = file_get_contents($fileurl);
    echo $contents;
    ?>

    パーマリンクの設定をデフォルト以外に設定すると上手くいくのですが、デフォルトのままだと上手くいきませんでした。何とか、デフォルトのままでも使えないものでしょうか?

    トピック投稿者 go8181

    (@go8181)

    訂正です。テンプレートには以下を追加しました。

    <?php
    $url = "サーバーB";
    if($_GET['inc'] >= 1){
    $file = $_GET['inc'];
    }
    else{
    $file = "index";
    }
    $fileurl = "{$url}{$file}.txt";
    $contents = file_get_contents($fileurl);
    echo $contents;
    ?>

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「別ドメインのデータの表示」には新たに返信することはできません。