• 解決済 aggryry

    (@aggryry)


    同じ項目名(checkbox-630)を使用してチェックボックスを配置したいと考えています。
    ラベルごとに分け、その間に文章を挿入するためです。
    これらのチェックボックスは排他的に動作する必要があります。

    このような使い方は正しいでしょうか?

    【例】
    [checkbox checkbox-630 exclusive use_label_element “A” “B” “C”]

    テキストテキストテキスト

    [checkbox checkbox-630 exclusive use_label_element “D” “E” “F”]

    テキストテキストテキスト

    [checkbox checkbox-630 exclusive use_label_element “G” “H” “I”]

    [submit “送信”]

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    プラグイン「Contact Form 7」関連のご質問であろうと思います。

    次から、プラグイン名を入れてご質問なさいますよう。開発者様の目にも留まりやすくなるかと思います。

    (重複投稿はよくないので今回はこちらで大丈夫ですが、Contact Form 7 にもフォーラムがあります)

    モデレーター Takayuki Miyoshi

    (@takayukister)

    同じ項目名を共通して使うことで3個のフォームタグがひとつに集約され、そのなかで排他処理が働きます。したがって、たとえば AG を同時に選択することはできません。そのような動作で意図通りなのであれば、使い方として間違ってはいません。

    トピック投稿者 aggryry

    (@aggryry)

    ご返信ありがとうございます。

    瀬戸内ことり様
    アドバイスありがとうございます。
    以後そのようにいたします。

    Takayuki Miyoshi様
    ご指摘の動作を想定しております。
    使い方が間違っていないということで安心しました。

    ありがとうございました。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。