• 既に運用中のサイトをリニュールを機に別サーバー(ヘテムル)でWordPressで構築したいと考えています。
    ドメインはそのままで運用したいのですが、ヘテムル側でドメインの変更ができなさそうなのですが、完成するまでのテスト方法がわかりません。

    ヘテムルで別ドメインで動かして、完成後に正式なドメインへデータを移行するしか、ないのでしょうか?

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 仮にあなたのサイトをhogehoge.comとします。
    hogehoge.comは実在するサイトなのでブラウザでアクセスできます。
    (私の管理するサイトではありません)

    以下は検証実験です
    Value DomainでXREAの無料サーバアカウントを取得します
    s401.xrea.comに無料アカウントを作成してみました。

    s401.xrea.comのIPアドレスは管理メニューの項目の説明・仕様のページに記載されています。
    サーバー名 s401.xrea.com
    IPアドレス 203.189.105.206

    ドメインウェブのページでドメインを設定します。
    ドメイン名にhogehoge.com
    強制のチェックボックスをon (これを設定しなければアクセスできません)

    使用しているPCのhostsファイルを書き換えます
    c:\windows\system32\drivers\etc\hosts

    一番最後の部分に次の一行を書き足します
    203.189.105.206 hogehoge.com

    コマンドプロンプトを起動して次のコマンドを叩きます
    ipconfig /flushdns

    これでXREAのs401.xrea.comサーバに設定したhogehoge.comにアクセスできます。
    ただし、このPCでは正しいhogehoge.comにはアクセスできなくなりました。
    PC1台では、既存のサイトを確認しながらwordpressのサイトを構築できません。

    元に戻すには、hostsファイルの
    203.189.105.206 hogehoge.com
    を削除した後にコマンドプロンプトで
    ipconfig /flushdns
    を実行してください

    このような使い方が出来るところを、私は他に知りません。
    無料サーバアカウントは制限があるのでとてつもなく遅い時もあります。
    広告が挿入されます。

    npsslさんの説明された方法ならヘテムルでも可能みたいですね。マニュアルの説明に沿ってDNSの設定の手前まで行いhostsを書き換えます。(あるいはproxy自動設定スクリプトを使用する方法もあります。)

    移行準備が整ったらDNS設定をしてください。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「同一ドメインで別サーバーでテスト」には新たに返信することはできません。