• 解決済 tomotaka_o

    (@tomotaka_o)


    独自テンプレートを利用して、表示させているんですが、次の記事【previous_post_link()】が表示されません。
    ソースは以下なのですが・・・
    記事を10件だけ表示させて、その他の記事は別画面で展開したいと思っています。
    ページを作り独自テンプレートを読み込むと、テンプレートタグが思ったように動かない、何か使い方を間違ってるのでしょうか?

    ‘<table width=”94%” align=”center” cellpadding=”0″ cellspacing=”0″>
    <!–▼post▼–>
    <?php
    $posts = get_posts(‘numberposts=10’);
     foreach($posts as $post) :
    setup_postdata($post);
    ?>
    <tr>
    <th><img src=”<?php bloginfo(‘template_url’) ?>/img/posts.gif” class=”post” /><?php the_time(“Y年 n月 j日”); ?></th>
    <td>“><?php the_title(); ?></td>
    </tr>
    <?php endforeach; ?>

    <!–▲post▲–>
    </table>
    <!–前の記事へのリンク–>
    <?php previous_post_link(); ?>
    <!–次の記事へのリンク–>
    <?php next_post_link(); ?>’

    わかる方ご教授お願い致します。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • previous_post_link()は単一記事を表示している時に「前の記事」へのリンクとなります。
    10件ずつの記事一覧を表示している時に「前のページ」的な意味なら previous_posts_link()を使います。post でなくて posts。

    あとは、

    $posts = get_posts('numberposts=10');
    foreach($posts as $post) :
      setup_postdata($post);
      〜
    endforeach;

    よりは

    query_posts('posts_per_page=10');
    while(have_posts()) :
     〜
    endwhile;

    の方が素直な感じです。

    トピック投稿者 tomotaka_o

    (@tomotaka_o)

    kz 様 ご返信ありがとうございます。
    コード変えたところ無事に動きました!

    助かりました、ありがとうございました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「固定ページで、次の記事が表示されない」には新たに返信することはできません。