• 固定ページで、タイトルをパーマリンクにしたいのですが、うまくいきません。

    403 Error – Forbiddenがでます。指定されたページへのアクセス権がありません。と出ます。

    http://www.sample.com/about/ このaboutの箇所を変えても、タイトルと同じにしてもうまくききません。

    ・タイトルは英語にしております。

    ・パーマリンク設定:投稿名にチェックが入り、カスタム構造の箇所に/%postname%/と入っております。

    .htaccessの設定も、

    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /
    RewriteRule ^index\.php$ – [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]

    と書いており、ディレクトリの階層もいくつか試しましたが、うまくいきませんでした。

    他に、考えられる原因と対処法はございますでしょうか。

    大変困っております。どうか、お手を差し伸べて頂けますよう、よろしくお願いします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック投稿者 tyoppin

    (@tyoppin)

    追記です。私が原因が分からないのは、特に以下の部分です。

    固定ページの投稿で、上記の仕様は問題ありません。

    http://www.sample.com/about2/ であれば、問題なく表示されます。

    http://www.sample.com/about/ が表示されません。

    wordpressのディレクトリと同階層に、aboutのディレクトリがあり、その中に、index.htmlが入っております。 

    wordpress/wp-content/themes/example/
    wordoressの同階層に、
    about/index.htmlとあります。

    index.htmlを消すと、403になって表示されません。

    これは、何が原因でしょうか。

    こんにちは

    .htaccessの記述の意味を理解してください

    #ファイルが存在しなければ
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    #ディレクトリも存在しなければ
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d

    という意味です。

    tyoppinさんのサイトの場合、おそらく公開ディレクトリ直下にワードプレスをインストールして、サイトルートから表示する設定になっているのではないでしょうか?

    ワードプレスの問題というより、サーバの設定の問題だと思います

    /about/ フォルダが存在するので、そちらが優先されます。
    とは言ってもフォルダの中身を表示する設定にはなっていないので 403 になります。
    パーマリンクと同じになるフォルダは削除しましょう◎

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「固定ページのパーマリンク設定でタイトルが表示されない」には新たに返信することはできません。