• 解決済 ken765

    (@ken765)


    お世話になります。WP初心者です。

    WPの管理画面 設定 → 一般設定 で入力された
    サイトのタイトル キャッチフレーズ などの情報は、
    どこのファイルにデータが保存されるのでしょうか?

    ———
    階層
    *はフォルダー
    1階層目
    *wp-admin
    *wp-content
    *wp-include
    index.php
    wp-config.php
    (その他 略)

    2階層目(wp-content *内)
    *languages
    *plugins
    *themes
    index.php
    (その他 略)

    3階層目(themes *内)
    *各種themesフォルダー
    index.php

    ———-

    bloginfo()などのタグで基本情報を呼び出すということはわかったのですが、
    その基本情報が記録されているファイルの場所を知りたいです。

    非常に初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • WordPressをインストールするときにMySQLなどいろいろ設定したと思いますが、そのデータベースのwp_optionsなどではないでしょうか?
    もしくは直接header.phpなどに書いてしまっても良いかと思います。

    ファイルではなく通常DB(データベース)内に保存されています。

    WordPressはMySQLというDBを使用して稼働しています。

    例えばキャッチフレーズはDBの中身の「【プレフィックス】_options」というテーブル名の(プレフィックスはインストー時に設定したもの)option_nameという列の値がblogdescriptionoption_valueの値になります。

    こんにちは、
    「基本情報が保存されている」場所ではありませんが、テーマやプラグインを含んだ設定値を一覧したり変更したり出来るページはあります。

    ログインしてから、URL wp-admin/options.php としてファイルを開いてみてください。

    トピック投稿者 ken765

    (@ken765)

    hikkomijian様、Tsuyoshi.様、nobita様、とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。
    よく理解・納得できました。
    みなさまに感謝!です。初歩的な質問で、大変恐縮でしたが、皆様に追いつけるようにがんばりますので、今後ともよろしくお願します。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「基本情報のファイルの場所が知りたいです。」には新たに返信することはできません。