サポート » テーマ » 外観 > カスタマイズから編集した内容の保存先

  • 解決済 ai5ha

    (@ai5ha)


    こんにちは。

    表題に関する質問です。

    外観 > カスタマイズから編集した内容の保存先ファイル(パス)はどこでしょうか。

    現在、大問題「外観 > カスタマイズからフッターを編集し、その編集画面プレビューでは変更内容が正確に反映されるものの、実際のサイトで見てみるとフッターの変更内容が反映されていない」という問題を抱えています。

    この大問題に対する解決の糸口を探るために、ひとまず、編集内容がどこに保存されているのかを探してみることにしました。(ここが表題の小問題につながります。)
    フッターに検索用のダミー文章を入力し、VSCにてソースの中からダミー文章を検索してみましたが、検索結果は0件でした。なお、検索はwp-contentの親ファイル(環境によって名前が異なると思います。)以下全てに対して行なっています。

    外観 > カスタマイズから編集した内容の保存先ファイルはどこになるのでしょうか。
    ダミーテキストが生データのまま保存されていない可能性もあるかもしれません。

    ご回答よろしくお願いいたします。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • こんにちは

    get_theme_mod('フィールド名'), get_option('フィールド名')どちらかで設定を取得できます。

    フィールド名がわからない場合は、

    https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/get_theme_mods
    で、用例に従ってdump してみてください。

    相当するフィールドが見つからなければ
    options テーブルも調べてみてください。

    • この返信は10ヶ月、 1週前にnobitaが編集しました。
    トピック投稿者 ai5ha

    (@ai5ha)

    ご回答ありがとうございます。
    dumpで出てこなかったので、直接DBのオプションテーブルで検索してみました。
    無事、変更内容が保存されるはずの場所(wp_optionテーブル内)を発見することができ部分的に問題は解決しました。
    ありがとうございました。

    部分的にと書いたのは、現在問題が発生している本番環境では、外観 > カスタマイズから編集した内容はその場所(wp_optionテーブル内)には保存されていなかったためです。
    (問題が起きていない手元の仮想環境では反映されるのですが、問題が発生しているクラウド本番環境では反映されないようです)

    表題の件からはずれてしまい申し訳ないのですが、この場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
    直感的に思いつく範囲で教えていただけると助かります。
    (DBとの接続が外れている等)

    また、自分のゴールとしては、「本番環境に期待通りのフッター(外観 > カスタマイズから編集するような内容)を反映させる」ことなのですが、応急処置的でも良いのでどのような解決策があるかご教授いただけると助かります。(DBに直接期待する内容を書き込むなど)

    表題の件からはずれてしまい申し訳ないのですが、この場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
    直感的に思いつく範囲で教えていただけると助かります。
    (DBとの接続が外れている等)

    DBとの接続が外れている等であれば、すべてのカスタマイザーのフィールドは使えないと思います。

    ゴールとしては、「本番環境に期待通りのフッター(外観 > カスタマイズから編集するような内容)を反映させる」

    footer.php , footer-xxx.phpといったテンプレートファイルを調べて、該当部分をHTMLで書き換えるのが、一番簡単だと思います。

    footer.php , footer-xxx.phpといったテンプレートファイルを調べて、該当部分をHTMLで書き換えるのが、一番簡単だと思います。

    ai5haさん、こんにちは。

    直感的な回答になりますが…
    本番環境と仮想環境で違いがあるという事は、仮想環境が本番環境を再現できていないことだと思いますので、まずは仮想環境に本番環境をできるだけ再現されてみてはいかがでしょうか。
    少なくとも、WordPress のファイルと DB は本番から dump して仮想環境に持ってくる必要があると思われます。
    その上で仮想環境で本番環境と同等の現象が再現しないとなれば、おそらくサーバーレベルで違いが発生していると思われます。 PHP のバージョン、Nginx ( Apache )のバージョン、MariaDB ( MySQL )のバージョン等も関係してくるかもしれません。

    現在、大問題「外観 > カスタマイズからフッターを編集し、その編集画面プレビューでは変更内容が正確に反映されるものの、実際のサイトで見てみるとフッターの変更内容が反映されていない」という問題を抱えています。

    これが本番環境での投稿プレビューと更新後のサイトの表示のことだとすれば、少なくともプレビューに反映している時点で DB への何らかの書き込みは実行されているはずです。そうなるとプレビュー後の更新が反映していないとも考えられますので、更新押下時のサーバーログの確認も問題解決に役に立つかもしれません。
    もちろん本番環境であればキャッシュや CDN が動作していないかなどの確認は怠らないようにしましょう。

    ご参考になれば。

    トピック投稿者 ai5ha

    (@ai5ha)

    @nobita さん

    ご回答ありがとうございます。
    時間が作れず、ご返信遅れてしまい申し訳ありません。

    footer.php , footer-xxx.phpといったテンプレートファイルを調べて、該当部分をHTMLで書き換えるのが、一番簡単だと思います。

    ご教示いただいた方法で解決できそうです。
    nobitaさん、ご回答ありがとうございました。

    @shokun0803

    ご回答ありがとうございます。
    時間が作れず、ご返信遅れてしまい申し訳ありません。

    本番環境と仮想環境で違いがあるという事は、仮想環境が本番環境を再現できていないことだと思いますので、まずは仮想環境に本番環境をできるだけ再現されてみてはいかがでしょうか。
    少なくとも、WordPress のファイルと DB は本番から dump して仮想環境に持ってくる必要があると思われます。

    間違いないですね。dumpし問題が発生する以前に、本番環境にだけ、あるテーマをインスト・アンインストールしてしまったのですが(なぜ本番環境でやってしまったのか)、もしかしたらそれが間接的な問題発生の原因になっているかもしれないです。ですので、このテーマのアンスト後に再度環境を再現すべきでした。

    これが本番環境での投稿プレビューと更新後のサイトの表示のことだとすれば、少なくともプレビューに反映している時点で DB への何らかの書き込みは実行されているはずです。そうなるとプレビュー後の更新が反映していないとも考えられますので、更新押下時のサーバーログの確認も問題解決に役に立つかもしれません。

    こちらの現状分析は自身自身で分かっていなかったことなのでとても参考になりました。

    shokun0803さん、ご回答ありがとうございました。
    とても勉強になりました。後学のために覚えておきます。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「外観 > カスタマイズから編集した内容の保存先」には新たに返信することはできません。